Oculofacial Clinic Tokyo#眼球突出

「眼球突出」に関する情報をお探しですか?
こちらのページでは、「眼球突出」に関連する記事をまとめてご紹介しています。

関連ページ一覧

公開日:2024.04.11

バセドウ病とは?

そもそもバセドウ病とは? バセドウ病はどんな病気? バセドウ病眼症を医師が解説!オキュロフェイシャルクリニック東京鹿嶋友敬先生 バセドウ病・甲状腺眼症の大きな問題点は、点滴や内服の治療を受けて安定期に入っても、風邪のように治ったら元通りではなく、以前とは全く異なる見た目・容姿になってしまうことです。 特に見た目の変化が起こるのは、その多くが若い女性であるということが問題です。英語ではこの醜い眼球突出をDisfiguring Proptosis(眼球突出による醜形)と呼んでいます。 「内科的な数値が安定すれば眼球突出も治る」などと間違ったことを言われていることもありますが、一度突出したら元には戻りません。 バセドウ病・甲状腺眼症は治るのか? もはや不治の病ではない!?バセドウ病眼症への治療~オキュロフェイシャルクリニック東京の流儀~ 多くの方々がこのような状態に対して苦しんでいますが、バセドウ病・甲状腺眼症に対する手術治療を行っている施設は全国にもほんの数か所程度しかありません。 かつ眼科の中では、かなり大掛かりな手術になるため、数週間の入院を必要としている施設もあります。そのような理由から、比較的軽度の眼球突出に対する手術を行っている施設はほとんどありません。 このような方々に対して、我々は専門的な知識・経験をもとに出来る限り整容的な観点を重視した手術を行っています。 他院で手術の適応がないと断られた方々でも我々の施設で手術を行う方は多くおられます。また治療が出来ないとあきらめていたため発症から長い時間、何十年も経過していた方も手術を受けに来られます。是非一度ご相談だけでも頂けたらと思います。 オキュロフェイシャルクリニックでの手術方法について 我々の手術方法は身体への負担を極力避けた方法で行います。 主に眼窩脂肪を切除する術式や、外壁を削る術式を第一選択とし、 複視の頻発する下壁・内壁の除去を避けることで複視の発生率を下げるよう努力をしています。また、これらの手術を行う際に、まぶたの裏の結膜や皮膚のシワの中を切開するため、傷跡はほとんど残りません。さらに手術回数が少なくなるよう、両眼同時手術を行っています。近隣の自治体の方であれば当日帰宅も可能ですが、 遠方の場合には術後近隣のホテルへの宿泊をおすすめしています。 眼窩減圧翌日!バセドウ病の眼球突出には眼窩脂肪減圧がベスト! バセドウ病・甲状腺眼症は治療可能です!まずはお気軽にご相談ください 20代女性 こちらは発症前の写真です。 顔貌の変化と左右差のある眼球突出を主訴に来院されました。 術前・術後の比較 大幅に改善されました 発症前の顔貌から、術前の顔貌へ大きく変化してしまっていることが分かります。右目の見開きが大きく、上下の白目の露出が非常に大きくなっています。それに伴い左右差のある顔貌となっています。 眼窩減圧を行って術後には顔貌がかなり改善しているのがわかります。さらに減圧をすることも出来たのですが、大きな改善が得られ満足されましたのでこれで終了となりました。 「バセドウ病眼症・甲状腺眼症」でよくある質問はこちら 当院での治療症例はこちら バセドウ病・甲状腺眼症 動画集 バセドウ病・甲状腺眼症 説明動画 バセドウ病眼症ってどんな病気??バセドウ病眼症を医師が解説! バセドウ病眼症の活動性の評価・活動期と非活動期について~バセドウ病眼症を医師が解説! バセドウ病眼症の活動期の治療ステロイド投与方法について~バセドウ病眼症を医師が解説! バセドウ病眼症の自己抗体・TRAb/TSAbについて~バセドウ病眼症を医師が解説! バセドウ病・甲状腺眼症 手術治療動画 バセドウ病・甲状腺眼症 説明ビデオ 眼窩減圧術治療動画 同意書文面 甲状腺眼症への減圧術の手術を受けられる患者さん、ご家族のみなさまへ この説明書は、甲状腺眼症への眼窩減圧の手術について説明したものです。 わからないことがありましたら、担当医にお尋ねください。 治療を受けられる場合は、下記に「同意書PDF」を用意しておりますので、一度目を通していただき署名をお願いいたします。 同意書文面(PDF)

詳しくみる
公開日:2024.03.12 最終更新日: 2025.03.04

目のクマ・たるみへの
脂肪移植

甲状腺眼症では目の下にクマが出来たり、たるみが出来たりします。 眼窩脂肪移植を併用する術式「脂肪移植」 甲状腺眼症では目の下にクマが出来たり、たるみが出来たりします 当院で行われている眼窩減圧術は、眼球突出を治す手術ではありますが脂肪を切除する手術ですので、目の下のクマも改善されます。その一方で甲状腺癌症の再発や加齢により再度クマができてしまう方もいます。 当院では眼窩減圧術を行った際に切除した眼窩脂肪をクマの原因である眼窩縁靭帯の部分に移植することによって目の下のクマをほぼ完璧に取り除くということを行っています。 また甲状腺眼症では目を見開いたような状態になることがあり、これを「眼瞼後退」と言います。「眼瞼後退」は主として上まぶたに出現しますが、下まぶたに発症する方もいます。これも眼窩減圧ですこし改善するのですが、脂肪移植を行うことでさらに改善することが可能です。 眼窩減圧時に眼窩脂肪移植を併用する術式はオプションとなってしまうので追加料金が必要となりますが、かなり良い結果を出すことができているので、その症例を供覧したいと思います。 注目して見て頂きたいポイント ① クマの改善② 下眼瞼の位置 治療料金 眼窩減圧術 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生・西住先生・末武先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円 脂肪移植 追加料金 +220,000円 上記の金額はすべて税込表示です。 甲状腺眼症の眼窩減圧オペ前後の動画 オキュロフェイシャルクリニック鹿嶋友敬 眼窩減圧術+脂肪移植 症例紹介 1.眼窩減圧術と同時に眼窩縁靭帯の切離+脂肪移植 甲状腺眼症によって眼球突出だけでなく、目のクマにも悩まされるようになってしまいました。眼窩減圧術と同時に眼窩縁靭帯の切離+脂肪移植を行い、目の印象は大きく変化しています。 眼症発症前の写真 主訴 甲状腺眼症によって眼球突出だけでなく、目のクマにも悩まされる 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 2.眼窩減圧術と同時に眼窩縁靭帯の切離+脂肪移植 甲状腺眼症によって眼球突出だけでなく、目のクマにも悩まされるようになってしまいました。眼窩減圧術と同時に眼窩縁靭帯の切離+脂肪移植を行い、目の印象はかなり改善していることが分かると思います。 眼症発症前の写真 主訴 甲状腺眼症によって眼球突出だけでなく、目のクマにも悩まされる 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 3.眼窩減圧術と同時に眼窩縁靭帯の切離+脂肪移植 甲状腺眼症によって眼球突出だけでなく、目のクマにも悩まされるようになってしまいました。眼窩減圧術と同時に眼窩縁靭帯の切離+脂肪移植を行い、目の印象は大きく変化しています。両目の距離が短くなっていて、クマも無くなっているので、雰囲気が改善しています。 眼症発症前の写真 主訴 甲状腺眼症によって眼球突出だけでなく、目のクマにも悩まされる 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 4.眼窩減圧術と同時に眼窩縁靭帯の切離+脂肪移植 甲状腺眼症によって眼球突出だけでなく、見開きも大きく目のクマもあります。眼窩減圧術と同時に眼窩縁靭帯の切離+脂肪移植を行い、目のクマと見開きが改善しているのが分かります。 眼症発症前の写真 主訴 甲状腺眼症によって眼球突出だけでなく、見開きも大きく目のクマがある 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 5.眼窩減圧術と同時に眼窩縁靭帯の切離+脂肪移植 甲状腺眼症によって眼球突出だけでなく、目のクマも出現しています。眼窩減圧術と同時に眼窩縁靭帯の切離+脂肪移植を行い、目の印象が大きく改善しています。 眼症発症前の写真 主訴 甲状腺眼症によって眼球突出だけでなく、目のクマも出現 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 6.眼窩減圧術と同時に眼窩縁靭帯の切離+脂肪移植 甲状腺眼症により下まぶたの見開きが酷くなってしまった方にも有鈎です。特に下まぶたが大きく凹んでいる方は、凹みが原因で下まぶたが下がり、下の白目が露出する(三白眼)になってしまうので、脂肪移植が適応になります。 上まぶたの見開きだけでなく、下まぶたが凹み、下がっていることによって白目が露出しています。術後には凹みが改善しただけでなく、下まぶたの位置が上がったため白目の露出が減っています。 眼症発症前の写真 主訴 甲状腺眼症によって眼球突出だけでなく、目のクマも出現 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 7.眼窩減圧術と同時に眼窩縁靭帯の切離+脂肪移植 眼球突出が目立つだけでなく、下まぶたが凹み、下がっていることによって目の下の影が出来ていて悪い印象を与えます。術後には凹みが改善し、下まぶたの位置も上がったため印象がとても良くなりました。 主訴 甲状腺眼症によって眼球突出だけでなく、目のクマも出現 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 専門医へのご相談はこちら 日本では眼形成の専門医師・専門施設が少なく、治療に対する情報量も少ないのが現状です。 その為多くの場合、病気や事故等によって目の周りの表情が変化した患者さんが自分の症状は治らないものだと思い込んでしまい、元の状態に戻す事を諦めてしまっている事が多いと感じています。 決して諦めないでください。まずは専門医にご相談ください。 ご相談はこちらから 関連診療ページについて 治療に伴うリスクについて むくみ、内出血、患部に痛みや熱感などの症状が生じる

詳しくみる
公開日:2024.01.26 最終更新日: 2025.03.04

バセドウ病になると、
目の下にクマができるのは
なぜ?治るの?

Q. バセドウ病になったら目のクマが出来てしまったのはなぜ? A. バセドウ病では目のまわりにある脂肪が増え、筋肉が増大します。それにより眼窩組織が増えるので、眼球突出が起きるのですが、同時に下眼瞼の脂肪が突出するために目のクマが出来るのです。 Q. 眼窩減圧でクマは治るのか? A. 眼窩減圧により眼窩組織の量を減らすため、眼球が凹むのですが、同時に下眼瞼の突出した脂肪も減るために、減圧手術を行うだけで目のクマの改善は可能です。 目の下のたるみ・目のクマへの治療 皮膚のたれマブタでは、余った皮膚を取り除くことと、二重まぶたを作ることが目的です。 まぶたの皮膚をまつ毛の上5〜6mm程度の位置で切開し、余っている皮膚を切除します。その後、二重まぶたを作製し皮膚を縫合します。同時に脂肪を切除する場合があります。 眼窩減圧手術だけでも突出した脂肪を減らすことが可能ですが、さらに手術時に切除した眼窩脂肪を使って、目の下のたるみ・目のクマへの治療を同時に行うことも可能です。 目の下のたるみの原因は眼窩縁にある靭帯ですが、この眼窩縁靭帯を外して切除した脂肪移植を行うことで靭帯を無効化し、クマを消失させます。 元々のお顔 眼窩脂肪減圧+眼窩脂肪移植手術前目の下のたるみが目立ちます。 術後1カ月目の下のクマは消失しました。眼球陥凹に伴って上眼瞼の凹みが出現しています。これはヒアルロン酸注射にて治療を行います。 主訴 目の下のたるみが目立つ 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生西住先生・末武先生:880,000円上記以外:440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼瞼外反(アッカンベーの状態)の修正手術 治療のリスク 頻度は少ないですが、手術による合併症として血腫、感染、知覚鈍麻、複視、まぶたの内反や外反、皮膚切開の傷が目立つといったリスクがあります。 「バセドウ病眼症・甲状腺眼症」について関連記事はこちら 「目の下のクマ」について関連記事はこちら

詳しくみる
公開日:2023.12.29 最終更新日: 2025.03.04

甲状腺眼症について
よくある質問

甲状腺眼症に関するQ&A Q. 減圧手術は保険適用されるのですか? A. 脂肪減圧手術は通常自由診療となりますが、重症の甲状腺眼症や骨を減圧する場合は保険が適用されることもあります。 Q. 手術は直ぐに受けられますか? A. 病気の活動期にはまずステロイド治療を優先します。病状が安定して非活動期に入ったら、最適なタイミングで手術を行います。 Q. MRI検査はなぜ必要なのですか? A. 目の周りの脂肪や筋肉の炎症の程度を把握し、適切な治療計画を立てるために必要です。 Q. 以前のMRI画像を使用できるのですか? A. 最新の状態を把握するため、直近1ヶ月以内に撮影された画像が必要です。条件によっては再撮影をお願いする場合があります。 Q. ステロイド注射で目の突出は治りますか? A. 注射で一部の症状が改善することがありますが、完全には治らないこともあります。その場合、手術が必要になることがあります。 Q. 逆さまつげにもMRIが必要ですか? A. 甲状腺眼症が原因で逆さまつげが起こっている場合はMRIが必要ですが、最終的には医師の診断が必要です。 Q. 通院はどれくらい必要ですか? A. 炎症の程度によって異なります。活動期には週1回の治療が必要な場合もありますが、非活動期には手術の計画を立てます。手術後の通院頻度は手術の種類によります。 Q. 脂肪減圧手術でどれくらい脂肪を取り除きますか? A. 眼症発症前の顔写真を参考に、必要な量の脂肪を取り除きます。一般に2〜4ccを切除しますが、個人差があります。 Q. 手術後に症状が悪化することはありますか? A. 手術後に15%の確率で症状が再燃する可能性はありますが、その場合は再度ステロイド治療を行います。 Q. 手術で失明するリスクはありますか? A. 失明することはほとんどありませんが、ごく稀に視力に影響が出る可能性があります。 Q. 手術後のダウンタイムはどのくらいですか? A. 個人差がありますが、一般的には2週間程度で大部分の腫れや内出血が引きます。 Q. 手術後の回復期間はどれくらいですか? A. 合併症がある場合は回復まで数ヶ月を要することがあります。また、稀に後遺症が残ることもあります。 Q. 手術後に顔のエステはいつからできますか? A. 術後2週間から可能ですが、強いマッサージは避けてください。 Q. 睫毛エクステンションやパーマはいつからできますか? A. 術後1ヶ月からです。 Q. 眼瞼手術は手術後いつから再開できますか? A. 術後の回復状態によりますが、通常は1〜3ヶ月後から可能です。 Q. バセドウ病になったら目のクマが出来てしまったのはなぜ? A. バセドウ病では目のまわりにある脂肪が増え、筋肉が増大します。それにより眼窩組織が増えるので眼球突出が起きるのですが同時に下眼瞼の脂肪が突出するために目のクマが出来るのです。 Q. 眼窩減圧でクマは治るのか? A. 眼窩減圧により眼窩組織の量を減らすため、眼球が凹むのですが同時に下眼瞼の突出した脂肪も減るために、減圧手術を行うだけで目のクマの改善は可能です。 目の下のたるみ・目のクマへの治療 皮膚のたれマブタでは、余った皮膚を取り除くことと、二重まぶたを作ることが目的です。 まぶたの皮膚をまつ毛の上5〜6mm程度の位置で切開し、余っている皮膚を切除します。その後、二重まぶたを作製し皮膚を縫合します。同時に脂肪を切除する場合があります。 眼窩減圧手術だけでも突出した脂肪を減らすことが可能ですが、さらに手術時に切除した眼窩脂肪を使って、目の下のたるみ・目のクマへの治療を同時に行うことも可能です。 目の下のたるみの原因は眼窩縁にある靭帯ですが、この眼窩縁靭帯を外して切除した脂肪移植を行うことで靭帯を無効化し、クマを消失させます。 元々のお顔 眼窩脂肪減圧+眼窩脂肪移植手術前目の下のたるみが目立ちます。 術後1カ月目の下のクマは消失しました。眼球陥凹に伴って上眼瞼の凹みが出現しています。これはヒアルロン酸注射にて治療を行います。 主訴 目の下のたるみが目立つ 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生・西住先生・末武先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼瞼外反(アッカンベーの状態)の修正手術 治療のリスク 頻度は少ないですが、手術による合併症として血腫、感染、知覚鈍麻、複視、まぶたの内反や外反、皮膚切開の傷が目立つといったリスクがあります。

詳しくみる
公開日:2021.11.02 最終更新日: 2025.03.12

治療費

治療料金の目安(保険) 3割負担1割負担 眼瞼下垂手術(挙筋短縮術) 約60,000円 約15,000円 眼瞼下垂手術(その他) 約50,000円 約14,000円 内眥形成術 約120,000円 もしくは高額医療費 ー 眼瞼内反症手術 約20,000円 約7,000円 眼窩(がんか)骨折整復術 約90,000円もしくは高額医療費にて計算 ー 自己負担限度額一覧 保険診療の価格の自己負担限度額 医療費が高額の場合には、所得金額の違い(所得区分)によって自己負担する金額の限度額が法律で定められています。これが自己負担限度額です。 自己負担限度額は上位所得者、一般、低所得者の3つに区分され、それぞれ金額の算出方法が決められています。 70歳未満の方の場合 被保険者の所得区分自己負担限度額(1ヶ月当たり) 年収約1160万円~ 252,600円+(医療費-842,000)×1% 年収約770万~約1,160万円 167,400円+(医療費-558,000)×1% 年収約370万~約770万円 80,100円+(医療費-267,000)×1% 年収約370万円~ 57,600円 住民税非課税者 35,400円 70歳以上の方の場合 被保険者の所得区分自己負担限度額(1ヶ月当たり) 現役並み所得者 年収約1160万円~252,600円+(医療費-842,000)×1% 年収約770万~約1160万円 167,400円+(医療費-558,000)×1% 年収約370万~約770万円 80,100円+(医療費-267,000)×1% 一般 年収156万~約370万円18,000円 低所得者(被保険者が市町村民税非課税等) ー8,000円 自費診察料 鹿嶋医師指名22,000円 山名先生・菊地先生・小滝先生・西住先生・末武先生11,000円 自費診療の場合のみ、ドクター指名を承っております。 全身麻酔料金 全身麻酔110,000円 その他 明細書・文書料について 明細書は無償で交付しております。 文書料の発行は5000円となります。 自費治療料金 片眼両眼 眼瞼下垂手術 ー鹿嶋先生:1,210,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:770,000円西住先生・末武先生:550,000円上記以外:330,000円 重瞼術・埋没法 ー267,080円 下眼瞼睫毛内反症手術 ー792,000円 眼窩(がんか)脂肪移動術・表ハムラ法or裏ハムラ法 ー鹿嶋先生:1,210,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:770,000円西住先生・末武先生:550,000円上記以外:330,000円 眼瞼下垂手術+眼窩脂肪移動術・表ハムラ法or裏ハムラ法 同時施行の場合 ー220,000円引き 内眥形成術 ー鹿嶋先生:1,210,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:770,000円西住先生・末武先生:550,000円上記以外:330,000円 眼窩(がんか)脂肪減圧術 ー鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生・西住先生・末武先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 他院手術後の修正手術 ー軽度なもの(15分程度):638,000円重度なもの:1,210,000円 義眼台包埋術 鹿嶋先生 1,320,000円ー 眼窩骨折手術 1,320,000円ー ※上記の金額はすべて税込表示です。 ※オペ実施の場合、手術代金から自費診察料を差し引きます ※上記の料金については、日本国籍を有する方および日本在住の方に限ります。 Medical Treatment Price List for Foreign Visitors one eyeboth eyes Ptosis Surgery ーDr.kashima:1,210,000円 Orbital fat repositioning ーDr.kashima:1,210,000円 Ptosis Surgery + Orbital fat repositioning COMBO ー220,000円OFF Epicanthoplasty ーDr.kashima:1,210,000円 Orbital decompression ーDr.kashima:1,980,000円 Orbital Implantation surgery Dr.kashima:1,320,000円ー Botox injection ー33,000円 関連診療ページ

詳しくみる
公開日:2021.11.02 最終更新日: 2025.03.04

眼窩減圧術
出目・はなれ目修正

眼球突出の方々を対象に目の奥の脂肪を切除する眼窩減圧術は、バセドウ病ではない生まれつきの眼球突出に対しても行うことが出来ます。 眼窩(がんか)減圧術による治療 バセドウ病ではない眼球突出 眼窩減圧術はバセドウ病ではない生まれつきの眼球突出に対しても行うことが出来ます。 生まれつき目が飛び出ているように見える眼球突出がある方は、目が出ているのではなく目の周りの骨の発育が良くなかったために、目が出ているように見えているだけである可能性が高いです。 バセドウ病の検査を行っても異常ではなかった場合に生まれつきの眼球突出という診断になります。 当院ではバセドウ病の眼球突出の方々を対象に目の奥の脂肪を切除する眼窩減圧術という手術を行っていますが、その技術を応用し生まれつきの眼球突出(出目)の方々への手術も行っています。 ただし生まれつきの眼球突出に健康保険を使うことは出来ませんので全額自費になってしまいますが、目が大きすぎる方は目を小さく控えめに変えるとチャーミングな目にすることが出来る可能性が高いです。 費用 両眼/片眼 眼窩(がんか)脂肪減圧術 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生・西住先生・末武先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 *1ホームページなどで写真が公開されます。必ず術後の通院が必要です。 生まれつきの眼球突出の症例 生まれつきの眼球突出の症例を説明  治療前後の写真を比較 術前 眼が大きく、目立ちすぎている印象があります。白目の面積が大きく、三白眼のようにも見えています。また目がすこし離れているようにも見えます。 術翌日 術翌日の写真です。目が窪み、白目の面積が減っているのが分かります。両目の距離も近づき、バランスが良くなりました。下まぶたが黒いのは内出血です。 分かりやすく、拡大します 術前 分かりやすいように写真を拡大しました。白目の面積が大きく、角膜と下まぶたの間にも白目がある状態です(三白眼)。 術翌日 術翌日の写真です。上のまぶたが窪み、白目の面積が減っているのが分かります。下まぶたと角膜の間の白目は無くって、三白眼が解消しています。下まぶたが黒いのは内出血です。 次に斜めからの写真を見てみます 術前 目が非常に大きいのが目立ちます。目の小さい人にとってはうらやましいくらいだと思いますが、大きすぎるのも悩みの種になるのです。 術翌日 術翌日の写真では白目の面積が減り、目が大きいという印象は無くなりました。穏やかな印象に変化しています。 右眼の写真を拡大します 術前 眉毛の位置と眼球の位置はほぼ同じ高さです。 術翌日 術翌日です。眼球がへこむことで上のまぶたがへこみ、その結果白目の面積が小さくなりました。 主訴 生まれつきの眼球突出 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 眼窩(がんか)減圧術の手術例 症例写真を用いて眼窩(がんか)減圧術を説明 治療前後の写真を比較 術前の写真をご注目ください。二重瞼の綺麗な目だが、白目の露出が多く、上のまぶたがやや腫れぼったい印象でこれらの改善を希望されて来院されました。 次に、術後1ヶ月の写真をご覧ください。 まだ下まぶたや白目に出血の痕が残っています。出血が消えるのに通常3-4週間かかります。目が凹むことで目が優しい印象になっているのがわかります 分かりやすく、拡大します 術前 上のまぶたの膨らみがあり、すこしぽっちゃりとした印象があります。白目の面積も大きいです。 術後 下のまぶたからの眼球の後ろの脂肪切除2週間です。白目の出血と下まぶたの出血が残っています。白目の面積が少なくなっています。また目が凹んだことで、上のまぶたと下のまぶたが両方とも目にかぶさるようになって、茶目の露出が少なくなっています。 次に斜めからの写真です。 術前 二重瞼の綺麗な目だが、白目の露出が多く、上のまぶたがやや腫れたような形状となっています。 術後 白目の面積を比較すると、術後には白目の面積が少なくなっています。目が少し小さくなったため、綺麗な目つきになっています。上のまぶたもスッキリしています。 左眼に注目してください 治療前後の写真を比較 斜めからの写真で、左上まぶたを比較すると、腫れぼったさが消え、眉毛よりも突出していた上まぶたが、術後には眉毛よりも凹んだことが分かります。 このように、生まれつき目が大きくて(出目)、それを修正することも当院では行っております。同様のことでお困りの方がいらっしゃたら是非一度ご相談ください。 治療費 両眼/片眼 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 *1ホームページなどで写真が公開されます。必ず術後の通院が必要です。 リスク 合併症のリスク 出血、感染、複視、視野障害、視力障害、全身麻酔 他、眼窩(がんか)減圧術の症例 症例1 約20歳女性 術前 目が大きく突出し、白目の面積が広い状態。 術後 目は小さくなり、白目の面積も小さくなりました 術前 目が大きく突出し、白目の面積が広い状態。 術後 目はが小さくなったため、白目の赤みも軽減しています 主訴 目が大きく突出し、白目の面積が広い 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 症例2 約30歳男性 術前 目が突出し、上まぶたが膨らみ、下まぶたはクマが出来ている。 術後 目は小さくなり、上まぶたの膨らみと下まぶたのクマが改善している 術前 上まぶたが膨らみ、下まぶたはクマが出来ている 術後 目は小さくなり、上まぶたの膨らみと下まぶたのクマが改善している 主訴 目が突出し、上まぶたが膨らみ、下まぶたはクマが出来ている 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 症例3 約40歳男性 術前 目が突出し、上のまぶたは膨らんでいる。 術後 目は凹んで小さくなった。上のまぶたの膨らみは軽減した。 主訴 目が突出し、上のまぶたは膨らんでいる 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 症例4 術前 まぶたが腫れぼったく、目が大きくなっています。 術後 上まぶたの膨らみは消え、自然な形状になりました。下まぶたのクマも消えています。 主訴 まぶたが腫れぼったく、目が大きくなっている 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 症例5 術前 まぶたが腫れぼったく、目が大きいことがわかります。下まぶたは引き下がっていて黒目の下に白目が露出しています。 術後 上まぶたの膨らみは消え、自然な形状になりました。目の距離も狭くなっています。下まぶたの位置も改善し、自目の露出が少なくなっています。 主訴 まぶたが腫れぼったく、目が大きくなっている 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 症例6 主訴 まぶたが腫れぼったく、目が大きくなっている 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 症例7 術前 まぶたが腫れぼったく、目が大きいことがわかります。上まぶただけでなく、下まぶたのクマも出現しています。目の距離も開大しているようです。 術後 上まぶたの膨らみは消え、自然な形状になりました。下まぶたのクマも消え、目の距離も狭くなっています。 主訴 まぶたが腫れぼったく、目が大きくなっている 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 症例8 術前 まぶたが腫れぼったく、目が大きいことがわかります。上まぶただけでなく、下まぶたのクマも出現しています。目の距離も開大しているようです。 術後 上まぶたの膨らみは消え、自然な形状になりました。下まぶたのクマも消え、目の距離も狭くなっています。 主訴 まぶたが腫れぼったく、目が大きくなっている 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 症例9 術前 まぷたが腫れぼったく、目が大きいことがわかります。上まぶただけでなく、下まぷたのクマも出現しています。目の距離も開大しています。 術後 上まぶたの膨らみは消え、自然な形状になりました。膨らみがなくなったため、小じわが出現しています。下まぶたのクマも消え、目の距離も狭くなっています。 主訴 まぶたが腫れぼったく、目が大きくなっている 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 症例10 術前 まぶたが腫れぼったく、特に左目が大きく見開いてしまっています。目の距離も拡大しているようです。 術後 上まぶたの膨らみは消え、自然な形状になりました。見開きも改善しています。下まぶたのクマも消えています。 主訴 まぶたが腫れぼったく、目が大きくなっている 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 症例11 主訴 まぶたが腫れぼったく、目が大きくなっている 治療費 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 治療内容 眼窩減圧術 治療のリスク 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 治療料金の目安 両眼/片眼 眼窩(がんか)脂肪減圧術 鹿嶋先生:1,980,000円山名先生・菊地先生・小滝先生・西住先生・末武先生:880,000円上記以外※術者指名不可(モニター必須):440,000円目のクマへの脂肪移植+220,000円 *1ホームページなどで写真が公開されます。必ず術後の通院が必要です。 上記の金額はすべて税込表示です。 オペ実施の場合、手術代金から自費診察料を差し引きます。 この治療に伴うリスクとその発生率 手術により創部に内出血が起こります。内出血は最初赤いアザのようになっていますが、黄色く変色し重力に伴って皮下を下方に移動しながら約3週間で消退します。腫れの消退は最初の2週間でほぼ程度改善します。完全な消退には約半年かかります。創部に血腫ができた場合は除去手術が必要です。 術前に複視が無い場合、手術後には眼球運動障害が出現し2重に見えます。翌日にはほとんど消失していることが多いですが、残存することもあります。 複視が残存した場合には3から6か月で徐々に改善しますが、脂肪切除のみでは0-3%、外側壁では 3-6%、内側壁では 10-65%で複視が残存するとされています。その場合には、斜視手術が必要になることもあります。正面視では複視が出なくても周辺視野(上下左右)で複視が残る可能性は10%です。 術後、瞳が広がったり、近くが見づらくなったりすることがありますが、半年程度で徐々に改善します。 眼に関わる重要な神経やこれを栄養する血管に障害が起こると失明に至るような視力・視野障害が出ることがあります。発生率は軽度のものも含めて約1%に発症します。 脳に近い場所の手術を行うため、感染症などをきたすと重篤な状態になる可能性があります。 術後徐々に傷痕は目立たなくなりますが傷痕が目立ったり、ケロイドになったりすることがあります。術後に傷が離解した場合は再度縫合処置が必要です。感染などで眼窩蜂巣炎になることがあります。 同意書文面 生まれつき眼球突出への眼窩減圧の手術を受けられる患者さん、ご家族のみなさまへ この説明書は、生まれつき眼球突出への眼窩減圧の手術について説明したものです。 わからないことがありましたら、担当医にお尋ねください。 治療を受けられる場合は、下記に「同意書PDF」を用意しておりますので、一度目を通していただき署名をお願いいたします。 同意書文面(PDF)

詳しくみる

诊所微信

扫描下面的二维码,
关注我们的微信账号并直接联系我们。

wechat
診療時間
8:15〜17:15 - -

[休診日]月曜・日曜・祝日
※当院の診療は完全予約制になります。

診療日カレンダーを開く
アクセス
眼形成外科 【オキュロフェイシャルクリニック 東京】
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目15−4
ヒューリック銀座一丁目昭和通りビル 8階
  • 浅草線「東銀座駅」A8出口徒歩5分
  • 有楽町線「銀座一丁目駅」10番出口徒歩4分
  • 銀座線「京橋駅」2番出口徒歩4分
GoogleMapを開く
地図
英語版 インスタグラム wechat-btn  line