BLOG医院ブログ

関連ページ一覧

公開日:2019.10.06

なぜバセドウ病眼症の治療をしようと思ったのか7

バセドウ病眼症に対する眼窩減圧術 まだ若い自分にはほんの数例の経験しかありませんでした でもああいった苦しんでいる人たちを治す方法があるし なにより海外では普通のこととして治療をしていことがわかりました 何度も海外の学会に行っているうちに 僕は自分で眼窩減圧をきちんと出来るようになりたいと思ったのです その頃は減圧と言えば骨を如何に削るかということでした 聖隷浜松病院で数例の手術をやっていましたし 顔面骨折の手術などでその部位の操作はやってましたから 手術自体へのハードルは低く 普通に手術は出来ました それでもラーニングカーブというものがありますので 最初の頃に手術した方々の減圧は少し不十分であったかもしれません 眼窩外壁の骨の除去をすると 前方の骨の外側は側頭筋という、こめかみの筋肉があり 突き抜けると結構出血しますし 後方の骨の向こう側は中頭蓋窩 つまり脳になるので 突き抜けると脳脊髄液が漏出するだけでなく 脳みその損傷の可能性すらあるのです 実際に外壁の減圧の場合にはしょっちゅう脳脊髄液の漏出はあるのです 生命のリスクと戦いながら、眼窩外壁の骨の切除を行うのです 内壁の減圧の場合には結膜の切開から入ります 浜松時代は皮膚切開から内壁にアプローチしていましたが 世界的には結膜切開が主流 皮膚を切らない、キズアトを残さない手術が主流です いま思うと 聖隷から群馬大に戻って 国際学会に出席するようになって UCLAのゴールドバーグ先生の講演やその一門の先生方の講演を聞いて 結膜切開の手術をマスターしたのかもしれません 国内では眼科でも形成外科でも結膜の手術をやっているドクターが本当に少ないですからね やってみると結構簡単で、あっという間に目標とする部位に達することが出来ました そして閉創が楽! ほとんど縫わなくてもよいので時間が早く終わります ということは腫れも少なく、患者さんの負担はかなり軽減されます 日本で最高峰の病院で研修を受けて 日本で最高峰の技術を持っていましたが それをさらにブラッシュアップさせることが出来たのです 2018年手術実績 3046件 群馬大学 眼科 非常勤講師 涙道涙液学会 理事 オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ 新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ 11月10日のバセドウ病眼症講演会 https://youtu.be/kxH9sgrlt0A 東京MXで紹介されました https://youtu.be/eE2yMVMhW0U バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS

詳しくみる
公開日:2019.10.05

なぜバセドウ病眼症の治療をしようと思ったのか 6

シンガポールでの見学中 どんな研究をしているの? と聞かれたので、国内で発表していたスライドをいくつか見せました そうしたら いろいろ面白いことやっているね 半年後に近隣諸国にするレクチャーがあるから そこで講演したら? え? 英語の発表?? したことないよ??? でもその頃の僕のモットーはNoと言わない日本人 二つ返事で やってみます、、、、、、。 と言いました するとSeah先生 じゃあ 3つくらい講演してよ え? 英語の発表したことないのに いきなり3つ????? 無理―(心の叫び) が、僕のモットー通りに引き受けることになるのです 言われたのが半年前だったのと 3つのうち、2つがビデオ講演だったので なんとか終了し プレゼンターの中で最優秀ビデオ賞なるものまでいただきました 海外の学会に行く日本人医師が圧倒的に少ない中 海外の学会に行けば 眼形成の最新の知見を得ることが出来る その時から、Seah先生が行く海外の学会に自ら演題を出し 自分もついて行くことになるのです 実は、大抵の海外の学会は日本人ドクターにとって8割海外旅行みたいなもんです 演題が出せれば、病院から旅費が出ますから みんなで徒党を組んで公費で海外へ 現地では日本人の集団で行動し 会場にも行かず観光し 海外の人と議論することもほとんどない そういうのが実情です 議員さんの海外視察、も多分似たようなものだと思います でも僕がついていったSeah先生 海外でも有名な方 常に会場にいて 講演を聴いています ちょっとでも部屋に戻ろうもんなら どこにいる?ちゃんと聞いているか? と呼び出しがきます(笑) おかげでいろいろな発表を見ることが出来ました その中にバセドウ病眼症に関するものがあり もちろんその中には眼窩減圧術の講演もあったのです ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします! 2018年手術実績 3046件 群馬大学 眼科 非常勤講師 涙道涙液学会 理事 オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ 新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ 11月10日のバセドウ病眼症講演会 https://youtu.be/kxH9sgrlt0A バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS

詳しくみる
公開日:2019.10.04

なぜバセドウ病眼症の治療をしようと思ったのか5

時間がすこし前後しますが 聖隷浜松病院への国内留学から帰郷する直前 聖隷浜松病院へシンガポールから見学に来られた先生がいらっしゃいます Dr Seah https://www.snec.com.sg/profile/seah-lay-leng この先生が見学に来られたことでまた自分の人生が大きく変わります 聖隷の卒業を間近に控え、他の世界を見てみたいと思っていたところに たまたまいらっしゃったSeah先生 若かりし頃の僕はこう言いました 「見学に行かせてください!!」 返事はアッサリOK 聖隷を辞してから、群馬大学に戻るまでの間に シンガポールに見学にいくことになったのです とは言っても その頃(今もですが(笑))   海外まで見学に行って勉強しようという医師はほとんどいません 皆無と言っても良い そして海外に行くといっても 旅行とは違うので 添乗員もいませんし 現地に知り合いの日本人のお友達がいるわけでもありません 今でも覚えていますが 出国前の成田空港 本当に心細くて 「お腹痛くなったので行くの止めます」 って言おうかと本気で思っていました ゲロしそうな緊張感の中、シンガポールへ そして見学をするといろいろなことが分かったのです 日本ではマイナーでほとんど誰もやっていない眼形成 世界では普通に一般的に存在しているし 認知もされているのだ、ということに気付きます たくさんの若手のドクターが眼形成を志しているし みんな頑張っている それが実感として分かったのです たった1週間の見学でしたが 世界の眼形成の実情の一端を体験することが出来ました そのころの僕は英語を喋ることも、理解することも出来ませんでした   受験英語はそこそこ出来ても   会話は出来なかったのですね でもSeah先生は何度も繰り返したり、言い直したりして、理解してくれるようにしてくださったのです いま思えば Seah先生も若い時に英国に留学されていたので 留学生に優しくしよう、という思いがあったのですね 毎晩食事に連れ出してくれて すべておごってもらいました 中国の慣習なのか すごくいっぱい食べろ食べろと言われ 日本人的な全部食べなきゃ失礼という考えもあり フードファイターのように食べていたら 帰国時に3キロ太っていたのを思い出します(笑) ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします! 2018年手術実績 3046件 群馬大学 眼科 非常勤講師 涙道涙液学会 理事 オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ 新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ 11月10日のバセドウ病眼症講演会 https://youtu.be/kxH9sgrlt0A 東京MXで紹介されました https://youtu.be/eE2yMVMhW0U バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS

詳しくみる

诊所微信

扫描下面的二维码,
关注我们的微信账号并直接联系我们。

wechat
診療時間
8:15〜17:15 - -

[休診日]月曜・日曜・祝日
※当院の診療は完全予約制になります。

診療日カレンダーを開く
アクセス
眼形成外科 【オキュロフェイシャルクリニック 東京】
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目15−4
ヒューリック銀座一丁目昭和通りビル 8階
  • 浅草線「東銀座駅」A8出口徒歩5分
  • 有楽町線「銀座一丁目駅」10番出口徒歩4分
  • 銀座線「京橋駅」2番出口徒歩4分
GoogleMapを開く
地図
英語版 インスタグラム wechat-btn  line