BLOG医院ブログ

関連ページ一覧

公開日:2024.05.04 最終更新日: 2024.05.20

大阪院の三村先生の退任

  大阪院が開院して2年が経過しました   この度、2年間院長を務めて頂いた三村先生が退任されることになりました   三村先生は10年以上前からの友人であり、2015年に米国に眼形成で臨床留学を経験した同志であり義兄弟のようなものです   10年も前ですが、米国にフェローとして臨床留学した眼形成医師は、前にも後にも僕と三村先生しかおらず、他に誰もいないのですね   米国だけでなく、ヨーロッパやアジアに広げても日本人ではいないはずです   ですから僕らには他人には決して理解できない共通の認識を持っているのです   僕の人生の目標は「眼形成を日本のインフラに」することです   そのために必要なのは患者さんへの治療の提供、そして若手医師教育です   そうなると日本全国の大都市には当グループの分院を出すことが目標になってくる訳です   以前三村先生が務めていた大学病院の教授が変わるタイミングで大阪院の院長に就任して頂きそれに合わせて大阪院を開設し2年が経過しました   1年目は大きく赤字が出ましたが2年目はそれを回収するだけの黒字が出たため、大阪院のトータルでの収支は心配なくなりました   通常、開業から5年くらいで収支はプラトーに達するなんて言われていますので2年でここまで来られたことはとても大きなことなのですね   開業して院長になるというのは金銭的な数字やスタッフ管理などに追われることを意味します   今回三村先生には大きな負担となってしまっていたのだと思うと残念でなりません   ですが個人的には引き続き「眼形成をインフラに」することに協力していただきたいと思っていますし、米国での日本人のプレゼンスを高めるために共闘していきたいと思っています   三村先生の後輩である藤田先生、佐藤先生がおりますし、研修する若手の指導など、いずれまたそのお力を借りる時がくると僕は思っています   義兄弟である三村先生の新たな人生の旅立ちを応援したいと思いますし、僕に出来ることは出来るだけのサポートをしたいと思っています   新院長には副代表になってもらった相川先生になってもらいます   相川先生は7年間鹿嶋とつきっきりで眼形成をやってきた文身のような存在ですのでほぼ鹿嶋と同じ手術をすることが可能です   また僕は月に1度の出張を、大阪と京都を交互に行くようにし、2か月に1度は大阪院に勤務します   いままで三村先生に頼り切っていた当グループが次の段階に進む時期が来たのだと思っています   大阪院は京都院とリンクさせながら、さらに発展させていきたいと思っています   日本に眼形成を浸透させることを目標に、これからも頑張っていきたいと思います       ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします! ツイッターなどで拡散していただけるとさらに嬉しく思います   2023年 手術実績 11,491件 (2022年1-12月) うち眼瞼下垂手術 6,241件   元 涙道涙液学会 理事 元 群馬大学 非常勤講師(2014-20) 元 帝京大学 非常勤講師(2017-19) 元 アジア太平洋眼形成学会 理事(2010-18)   オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 http://www.oc-tokyo.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/FHdXKbJWcGtzU2fs6   オキュロフェイシャルクリニック京都(NEW) 0120-47-8346 https://www.oc-kyoto.com/ MAPはこちらhttps://maps.app.goo.gl/6USXGtCSPw5FUBLG6   オキュロフェイシャルクリニック大阪 0120-219-609 https://oc-osaka.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/NCCpbxA1mqxNWbZ2A   まぶたとなみだのクリニック千葉 043‐307-7781 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目1−13 JS Bldg 6階 MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/heHEaADnoo7o1Tp9A   新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/vBW1QXwt6y1VevAo8   山本美憂選手との対談はこちら https://youtu.be/OHHnJZxfziw   2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら https://youtu.be/kxH9sgrlt0A   東京MXで紹介されました https://youtu.be/eE2yMVMhW0U   OurAgeにバセドウ病眼症の治療を特集していただきました https://ourage.jp/column/karada_genki/more/187841/   バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS #医者#バセドウ病#眼科#手術#全身麻酔#モニター#オキュロフェイシャルクリニック東京#新前橋かしま眼科形成外科クニリック#目のクマ#修正手術

詳しくみる
公開日:2024.05.03 最終更新日: 2024.05.20

オペ見学でニューヨークに!

手術見学でニューヨークに来ています😊 マンハッタンの街はとても上品ですね 映画の中にいるような気分になります 海を超えて知識を得ると、国内には無い飛び抜けた知識を得ることが出来ます 若い人たちには是非そうなってほしいと思ってます🤗 #thyroideyedisease #orbitaldecompression #TED #眉下切開 #出目 #減圧 #修正手術 #バセドウ #甲状腺眼症 #眼窩減圧 #眼窩骨折 #目のくぼみ #眼瞼下垂 #目のクマ #オキュロフェイシャルクリニック東京 #オキュロフェイシャルクリニック京都 #新前橋かしま眼科形成外科 #まぶたとなみだのクリニック千葉 #他院修正 #眼形成 #医者#形成外科#眼瞼下垂#眼科#ニューヨーク#マンハッタン#修正手術#甲状腺眼症#バセドウ病#オキュロフェイシャルクリニック東京

詳しくみる
公開日:2024.05.02 最終更新日: 2024.05.20

相川美和医師の副代表就任と大阪院院長の就任

    相川美和医師の副代表就任と大阪院院長就任   群馬県に眼形成の専門クリニックをオープンしてから7年経ちました   開業前は眼形成専門のクリニックなんて、黒字化できるわけがない、なんて言われていました   無事に開業を終え、たくさんの患者さんへたくさんの手術を行いました   東京、大阪、千葉、京都と分院を出し、トータルで全国に5院を構えるまでに成長しました   僕が保証人として代表になっていますから、もちろん僕の経営理念でクリニックは運営されています   とは言っても関東と関西ではかなりの距離があり、関東で行っていることの全てが関西まで届くわけではありません   今回、前橋院のオープンから7年間、ずっと一緒に働いてきた相川美和医師を副代表兼大阪院院長として大阪院に派遣することにしました   大学からずっと東京の都心に住んでいた美和先生が大阪に拠点を置くというのは非常に大きな決断ではあるはずですが、西日本のハブである大阪を担う重責を快諾してくれました     それに伴って事務スタッフも東京から異動させます   大きな組織改編というのは痛みのようなマイナスの変化もあるのですがもちろんプラスの効果が期待できます   今まで光が当たっていなかった若手に光が当たるようになったりするのですね   サッカーで例えると、負け続けだったのが監督を変えると、違う選手を起用して勝ちだしたりする   そういう変化を期待しています   またそれに伴って千葉院の院長を菊地良医師に任せることにしました まだ眼科医7年目と若いのですがコロナ前の2020年からずっと東京院に通い続け、いまでは眼窩ブローアウト骨折手術だけでなく、眼窩腫瘍や甲状腺眼症への眼窩減圧術まで若手の中では一番出来るようになっています   千葉県の鴨川にある有名な亀田総合病院で眼科医になり、オキュロで研修したことで亀田総合病院で眼形成外来を開設し現在も非常勤ですが眼形成外来を担当しています   若い世代に光を当てるチャンスというのは、こういう時にくるのですね   今回の千葉院長就任をさらなるステップアップのきっかけにしてもらえたらと思っています   これからも日本を前に進めるためにいろいろな活動を行っていきます こっそり応援して頂けたら嬉しく思います   ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします! ツイッターなどで拡散していただけるとさらに嬉しく思います   2023年 手術実績 11,491件 (2022年1-12月) うち眼瞼下垂手術 6,241件   元 涙道涙液学会 理事 元 群馬大学 非常勤講師(2014-20) 元 帝京大学 非常勤講師(2017-19) 元 アジア太平洋眼形成学会 理事(2010-18)   オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 http://www.oc-tokyo.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/FHdXKbJWcGtzU2fs6   オキュロフェイシャルクリニック京都(NEW) 0120-47-8346 https://www.oc-kyoto.com/ MAPはこちらhttps://maps.app.goo.gl/6USXGtCSPw5FUBLG6   オキュロフェイシャルクリニック大阪 0120-219-609 https://oc-osaka.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/NCCpbxA1mqxNWbZ2A   まぶたとなみだのクリニック千葉 043‐307-7781 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目1−13 JS Bldg 6階 MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/heHEaADnoo7o1Tp9A   新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/vBW1QXwt6y1VevAo8   山本美憂選手との対談はこちら https://youtu.be/OHHnJZxfziw   2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら https://youtu.be/kxH9sgrlt0A   東京MXで紹介されました https://youtu.be/eE2yMVMhW0U   OurAgeにバセドウ病眼症の治療を特集していただきました https://ourage.jp/column/karada_genki/more/187841/   バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS #医者#バセドウ病#手術#全身麻酔#眼科#モニター#目のクマ#オキュロフェイシャルクリニック東京#新前橋かしま眼科形成外科クニリック#クマ

詳しくみる
公開日:2024.05.02 最終更新日: 2024.05.20

米国眼形成学会への登録

  今年もアメリカ眼形成学会の締切の時期になりました😊 今年も当グループからは5つの演題を出そうと思っています🫡 すでに4つは登録済みで自分のが遅れてます🤣🤣🤣 学会に演題登録をするということは常に最新の情報に触れるように努力を続けている、ということの証左に他なりません🤗 我々は世界に情報発信するだけでなく世界から情報を収集して日本国内にそれを還元していきます☺️☺️☺️ #thyroideyedisease #orbitaldecompression #TED #眉下切開 #出目 #減圧 #修正手術 #バセドウ #甲状腺眼症 #眼窩減圧 #眼窩骨折 #目のくぼみ #眼瞼下垂 #目のクマ #オキュロフェイシャルクリニック東京 #オキュロフェイシャルクリニック京都 #新前橋かしま眼科形成外科 #まぶたとなみだのクリニック千葉 #他院修正 #眼形成 #医者#バセドウ病#手術#眉下切開#眼形成外科#甲状腺眼症#修正手術#オキュロフェイシャルクリニック東京#新前橋かしま眼科形成外科クニリック#眼科

詳しくみる
公開日:2024.04.20 最終更新日: 2024.05.20

美容外科手術の危険性

美容外科で下眼瞼のたるみ取りをしてからあっかんべーになってしまったと来院されました😔             皮膚の取りすぎで目が閉じなくなって半年、、、   ひどすぎます   安易な美容外科での手術はおすすめしません! 注意してください!     #美容外科#たるみ取り#あっかんべー#下眼瞼#医者#バセドウ病#手術#全身麻酔#眼科#モニター

詳しくみる
公開日:2024.04.16 最終更新日: 2024.05.20

どんな組織が勝つ未来が来るのか

どんな組織が勝つ未来が来るのか   最近と東京にある某大学の教授候補のドクターと飲みました その時に話したことを話したいと思います   時代の変化を考えたときにどのような変化が起きているのかを考えることは非常に重要だと思います   僕はこう考えます   昔は大きいものが力を持つような時代でした   戦艦大和だったり、新聞社やテレビ局だったり、大学病院だったり、学会だったりしていました   ネットが無く情報が中央に集まるようなシステムになっていたので、その中央に位置する組織が力を持ち大きくなって個々を支配していたのです   自転車の車輪のようにハブアンドスポークなんていう言い方でも良いかもしれません   医療で言えば患者さんが治療法を探したときに昔はネットなんてありませんから名医100人みたいな本を買って読んだり、テレビで○○病について特集されていた番組を見ることでその情報に辿りつき、その医療機関を受診するようになっていたわけです   しかし時代が変わりインターネットが発達し個々がお互いにつながるようになってきました   そうすると今までの構造が変化していきます   情報が中央に集まらずバラけた形で存在しているのですが、その個々に他の誰かがアクセスできるようになってきたのです   つまり個々が自由につながって、情報のやり取りを行えるようになってきたのです   それはメッシュのような、つまり“網”のような構造に変化してきているのです   画像は大和物流さんのHPからお借りしました https://www.daiwabutsuryu.co.jp/useful/words/hub-and-spoke   その結果起きること、としては、中心にあった大きな組織・ものが徐々に衰退し、その代わりとして個々と情報のやり取りが行えるような組織が成長していくということに他なりません   軍事組織で言うならば、戦艦大和や空母なんて大きな組織が強さだった時代から   大量の無人ドローンがお互いに情報を補完しあって攻撃を行い、空母を沈めるような時代になっているのです(ウクライナなんかそうなってますね)   僕はこのように考えているので徐々に衰退するのが目に見えている大学病院とか学会にずっと固執するよりも、ネットワークを意識して個々と繋がれるような組織を作るべきだと思ってクリニックを開業したのです   オキュロに患者さんが集まるようになったとしても、都心に大病院を作ろうとは思いません   むしろ同規模の分院をあちこちに増やした方がよい、そんな潮流だと思っています   若手を育てて分院を増やして院長にするのはもちろんその一環なのですが   当院で研修したドクターがどこかの田舎町で開業したとしても   そのつながりを大事にして世の中に眼形成ネットワークを構築する それによってオキュロなら治る病気を「治らない」と言われてしまっている患者さんがオキュロにアクセスできるようにする それが目標なのです   これからの世の中を作るのに一番大きな力は 金や名誉ではなくて、いいね!や高評価!に代表される、共感と他者を幸せにする力だと思っているからです   これからも患者目線で良い医療を提供する、そのために海外の学会に出て、知見を広げる、そういった活動を積極的に行っていきたいと思っています   ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします! ツイッターなどで拡散していただけるとさらに嬉しく思います   2023年 手術実績 11,491件 (2022年1-12月) うち眼瞼下垂手術 6,241件   現 涙道涙液学会 理事 元 群馬大学 非常勤講師(2014-20) 元 帝京大学 非常勤講師(2017-19) 元 アジア太平洋眼形成学会 理事(2010-18)   オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 http://www.oc-tokyo.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/FHdXKbJWcGtzU2fs6   オキュロフェイシャルクリニック京都(NEW) 0120-47-8346 https://www.oc-kyoto.com/ MAPはこちらhttps://maps.app.goo.gl/6USXGtCSPw5FUBLG6   オキュロフェイシャルクリニック大阪 0120-219-609 https://oc-osaka.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/NCCpbxA1mqxNWbZ2A   まぶたとなみだのクリニック千葉 043‐307-7781 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目1−13 JS Bldg 6階 MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/heHEaADnoo7o1Tp9A   新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/vBW1QXwt6y1VevAo8   山本美憂選手との対談はこちら https://youtu.be/OHHnJZxfziw   2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら https://youtu.be/kxH9sgrlt0A   東京MXで紹介されました https://youtu.be/eE2yMVMhW0U   OurAgeにバセドウ病眼症の治療を特集していただきました https://ourage.jp/column/karada_genki/more/187841/   バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS #幸せ#医者#バセドウ病#手術#全身麻酔#目のクマ#オキュロフェイシャルクリニック東京#新前橋かしま眼科形成外科クニリック#眼科#クマ

詳しくみる

诊所微信

扫描下面的二维码,
关注我们的微信账号并直接联系我们。

wechat
診療時間
8:15〜17:15 - -

[休診日]月曜・日曜・祝日
※当院の診療は完全予約制になります。

診療日カレンダーを開く
アクセス
眼形成外科 【オキュロフェイシャルクリニック 東京】
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目15−4 銀座一丁目ビル 8階
  • 浅草線「東銀座駅」A8出口徒歩5分
  • 有楽町線「銀座一丁目駅」10番出口徒歩4分
  • 銀座線「京橋駅」2番出口徒歩4分
GoogleMapを開く
地図
英語版 インスタグラム wechat-btn  line