BLOG医院ブログ

関連ページ一覧

公開日:2022.10.22 最終更新日: 2024.05.20

始発で大阪へ!

今日はオキュロフェイシャルクリニック大阪勤務! 始発の6:00東京駅発のぞみ1号新幹線で大阪に向かいます! 眼窩減圧で鹿嶋を指名してくれてる患者さんの手術に行ってきまーす!     #出目 #減圧 #修正手術 #バセドウ #甲状腺眼症 #眼窩減圧 #眼窩骨折 #目のくぼみ #目の腫れ #眼瞼下垂 #美容外科 #目のクマ #オキュロフェイシャルクリニック東京 #新前橋かしま眼科形成外科 #まぶたとなみだのクリニック千葉 #オキュロフェイシャルクリニック大阪 #他院修正 #眼形成     ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします! ツイッターなどで拡散していただけるとさらに嬉しく思います   2021年 手術実績 5,749件 (2021年1-12月)       現 涙道涙液学会 理事 元 群馬大学 非常勤講師(2014-20) 元 帝京大学 非常勤講師(2017-19) 元 アジア太平洋眼形成学会 理事(2010-18)       オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 http://www.oc-tokyo.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/FHdXKbJWcGtzU2fs6   オキュロフェイシャルクリニック大阪 0120-219-609 https://oc-osaka.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/NCCpbxA1mqxNWbZ2A   まぶたとなみだのクリニック千葉 043‐307-7781 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目1−13 JS Bldg 6階 MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/heHEaADnoo7o1Tp9A   新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/vBW1QXwt6y1VevAo8   山本美憂選手との対談はこちら https://youtu.be/OHHnJZxfziw   2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら https://youtu.be/kxH9sgrlt0A   東京MXで紹介されました https://youtu.be/eE2yMVMhW0U   OurAgeにバセドウ病眼症の治療を特集していただきました https://ourage.jp/column/karada_genki/more/187841/       バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS   #かんたん投稿#眼瞼下垂#美容外科#目のクマ#オキュロフェイシャルクリニック東京#新前橋かしま眼科形成外科#まぶたとなみだのクリニック千葉#オキュロフェイシャルクリニック大阪#他院修正#眼形成

詳しくみる
公開日:2022.10.14 最終更新日: 2024.05.20

一流と三流の違い2

一流と二流と三流の違い2     以前、一流と三流の違いについて書きました   書ききれず、続きます!なんて書いたのですが、   その後、学会やら学会から帰国後のバタバタで続きが書けず、今に至ります汗   やっとですが、その続きを書こうと思います         以前の記事で、眼形成については普通の研修施設と当院のような専門施設で教える精度が違うというような話をしました     細かいところひとつひとつを見るチカラというのは一朝一夕には培われない   だから総合スーパーのような役割である大学病院などではこれを教えることが出来ないのです     細かいところに焦点を当てて、きちんと突き詰めることが重要であるということ   これを他の業種、例えば飲食店に例えると分かりやすいです     初期の研修を行う施設というのは、右から左まですべての料理を教わるところ   味の違いが分かりやすいでラーメンで例えましょう         初期研修で教わる内容は業務用ラーメンのパックの作り方のようなものです   麺を袋から出してお湯に入れて3分ゆでて、スープは別に作っておいて、麺がゆであがったらそこに入れる   基本の味は醤油、味噌、豚骨でそれなりに味が違う   薬味はそれぞれのラーメンに合わせて、異なるものを入れる   ごく初歩だとこんな感じだと思うのです   業務用ラーメンがきっちり上手に作れるようになったのが三流です         これが一流のお店になるとどう違うのか   いろいろな味のスープを用意せず、例えば豚骨ラーメンで売るなら豚骨ラーメンしか売らない   その代わりどこにも負けない豚骨ラーメンを出す     豚骨は、どの品種の豚のものが良いのか試してみる (例えば、黒豚、アメリカ産、ブラジル産、国産など)   麺はどの小麦粉が良くて、どの条件でこねるとスープに合うのか試してみる   塩の強さはどれくらい、塩の産地はどこなのか、薬味には何がいいのか   細かいところもすべて試し、一番おいしいと思える状態のラーメンを作り上げて提供する     おそらくこういう手順を踏んでいる筈です     一蘭のラーメンなんて見てください   メニューがほとんどない(笑)   そのうえ、僕が知っている限りこの15年くらいほとんどメニューは変わっていない (15年前に福岡で食べた)       その分、提供しているメニューには強いこだわりがあっておいしいのです     ここで本題に戻ります   一流と三流の違いは何か。   それは細部までのこだわりがあるのかどうかです     ラーメンで言えば、具材や調理方法   手術で言えば、切開や縫合、術式の選択です     常に自分自身に問いかけをして、この手技はこれでいいのかどうか   本当はもっと良い方法があるんじゃないか   そういう風に思いながら日々を過ごしているのかどうかで最終的な地点はまったく違ってくるのです   ラーメン作り始めた初心者が、小麦粉の違いでどう味が変わるかなんかわからないように   手術覚えたての初心者には、切開の仕方や部位による差はわからないのです     後輩の先生方には、細かいところまで違いが分かって、それを明快に説明できる医師になって欲しいと思ってこういう文章を書きました     ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします! ツイッターなどで拡散していただけるとさらに嬉しく思います   2021年 手術実績 5,749件 (2021年1-12月)       現 涙道涙液学会 理事 元 群馬大学 非常勤講師(2014-20) 元 帝京大学 非常勤講師(2017-19) 元 アジア太平洋眼形成学会 理事(2010-18)         オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 http://www.oc-tokyo.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/FHdXKbJWcGtzU2fs6   オキュロフェイシャルクリニック大阪 0120-219-609 https://oc-osaka.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/NCCpbxA1mqxNWbZ2A   まぶたとなみだのクリニック千葉 043‐307-7781 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目1−13 JS Bldg 6階 MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/heHEaADnoo7o1Tp9A   新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/vBW1QXwt6y1VevAo8   山本美憂選手との対談はこちら https://youtu.be/OHHnJZxfziw     2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら https://youtu.be/kxH9sgrlt0A   東京MXで紹介されました https://youtu.be/eE2yMVMhW0U   OurAgeにバセドウ病眼症の治療を特集していただきました https://ourage.jp/column/karada_genki/more/187841/       バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS #豚骨ラーメン#手術#医者#バセドウ病#全身麻酔#眼科#甲状腺眼症#眼窩減圧術#初心者#眼瞼下垂

詳しくみる
公開日:2022.10.12 最終更新日: 2024.05.20

シングル家庭へのプレゼント

シングル家庭へのプレゼント     以前にも書いたのですが、当院のスタッフには子持ちのシングルマザーがいます   結婚によって子供が生まれ、いろいろな環境の変化で男女としての夫婦仲が悪くなるのは当然ではあるのですが (いろいろな意見があると思いますが僕の中では定石です)   その結果として離婚してシングルになってしまうと一定の制約が生まれてしまいます     そのうちの一つが、金銭的な制約です   シングルの家庭というのは収入に限界があり裕福ではない場合が多いですから   子供の先々を考えるとどうしてもお金の節約を考えなければなりません       高校卒業後の進路を考えると、お金を貯めておく必要性を感じてしまうのですね   そうなるといろいろなアクティビティが難しくなる   外向的な行動がとれなくなってしまうのです     離婚は親の決断だったとしても、子供にその責任はありませんから   子供に外向的なアクティビティの機会を提供しよう、ということを考えました     僕は4つのクリニックとそこで働くスタッフの長です   僕は、この組織をどう思っているかというと、「村」みたいなものと考えています           この組織は収益を上げるための道具、ではなくてみんなが集まる「運命共同体」だと思っています   うちの組織を「村」に例えるとすれば、僕は「村長」になるのですね         村長だとすれば、シングルのスタッフが入ってくれば、必然的にその子供も村民になるのです         だから面倒を見てあげなきゃいけない気分になります     外向的なアクティビティの機会が少ないのであれば、あえてその場を作ってあげたい     そんな考えで去年、劇団四季の「ライオンキング」のチケットをプレゼントしました   1年経って、今年は、、、、、「アラジン」!                 外出の機会を楽しんでくれたようで、本当に良かったです   子供は次の世界を支えてくれる、国の宝ですから大切に育てないといけないです   誰の子供であっても、それは変わりません   毎年のイベントにしていきたいなあ、なんて思いました           ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします! ツイッターなどで拡散していただけるとさらに嬉しく思います   2021年 手術実績 5,749件 (2021年1-12月)       現 涙道涙液学会 理事 元 群馬大学 非常勤講師(2014-20) 元 帝京大学 非常勤講師(2017-19) 元 アジア太平洋眼形成学会 理事(2010-18)         オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 http://www.oc-tokyo.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/FHdXKbJWcGtzU2fs6   オキュロフェイシャルクリニック大阪 0120-219-609 https://oc-osaka.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/NCCpbxA1mqxNWbZ2A   まぶたとなみだのクリニック千葉 043‐307-7781 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目1−13 JS Bldg 6階 MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/heHEaADnoo7o1Tp9A   新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/vBW1QXwt6y1VevAo8   山本美憂選手との対談はこちら https://youtu.be/OHHnJZxfziw     2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら https://youtu.be/kxH9sgrlt0A   東京MXで紹介されました https://youtu.be/eE2yMVMhW0U     OurAgeにバセドウ病眼症の治療を特集していただきました https://ourage.jp/column/karada_genki/more/187841/       バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS #劇団四季#ライオンキング#アラジン#離婚#手術#医者#全身麻酔#バセドウ病#眼科#甲状腺眼症

詳しくみる
公開日:2022.09.30 最終更新日: 2024.05.20

シカゴに着きました

      いよいよ学会が開催されるシカゴに着きました   3年ぶりの海外学会で、米国に来られたこと自体が嬉しいのですが   シカゴは今までに何回も何回も訪れた土地なので非常に親近感があります     先日投稿したニューヨークよりもシカゴのほうがすこし物価は安いようです   ドリンクが大体16-18ドルくらいで、ニューヨークより1-2割安いようです   人口で言えば、1位ニューヨーク、2位ロサンゼルス、3位がシカゴなんだそうです   日本で言えば名古屋くらいのイメージかもしれません       明日から学会が2日に渡って行われるのですが   セッションの開始は朝7時   そうなんです   この国の人たちの朝は非常に早いのです   だから会場には6時半くらいには着いて、登録して、自分の席を取らなければなりません   昼頃になれば席を確保することが難しくなるくらい、大勢が集まります   だから早くから陣取っておかないといけないのですね       僕は米国眼形成学会の海外メンバーです   米国眼形成学会の会員としてこの学会に参加するのですが   日本では米国眼形成学会会員はたった2名しかいません   僕と、オキュロフェイシャルクリニック大阪の院長の三村先生です       日本の学会と異なり、米国の学会員になるにはハードルがあるので、日本人は会員になりにくいのです   僕らは海外でたくさんの経験をしましたので、学会員に合格したのです   オキュロフェイシャルクリニックが世界の最先端の知識を取り入れようと頑張っている者の集団であることが分かると思います     米国の眼形成学会では、世界でもっともすぐれた研究が見られるので本当に勉強になります   日々、世界中の知見に触れて勉強し、常に最先端の治療法を患者さんに提供したいなと思っているのです   古い治療法を頑なに守る、のと真逆ですね   時代はどんどん進みますから、自分が若いころに習ったものを引退するまで50年間同じことをする、なんてのはもっての外だと思っているのです     世の中の普遍的な常識として、現状の自分に満足したら、そこから堕落は始まります   どんなに栄えた会社だって、自己変革や改良を続けなければ落ち目を見てしまうのです(シャープでしょ)   当グループの従業員数がそれなりの数になっている現状では(50前後くらいいます)   僕が雇うスタッフの人生を引き受けていると言っても過言ではないのです   スタッフには子供持ちもいますから、その子供の人生もかかっている   だから僕が勉強しないで、クリニックがどんどん堕落するというわけにはいきません   むしろどんどん勉強し、新しいことを試し続けるという姿勢が必要です     米国の眼形成学会は、米国中のドクターたちがアイディアを出し合って研究をして、そのエッセンスを聞くことの出来る場なのです   だから必ず参加して臨床に役立てるものはないか探すのです     今回、当院のドクターは11名も(!)参加します     このうち5名が自分の発表を持っています   これは採択率の低い米国の学会からすると本当に素晴らしいことなのです   ドクターの参加人数はおそらく海外の単一の施設からの参加としては飛び抜けて多いはずです   僕は日本人がどんどん海外から学んでスキルを上げ、輸出出来るようなコンテンツを育てることを熱望しています   だから出来るだけたくさんのドクターに参加して欲しいと思っているのです   今回の学会のドクターの参加費用を負担しています     これは出来るだけ日本のドクターに勉強してほしいと思っているから   個々のそれぞれの日本人が頑張って価値を高めることが、総数としての日本の価値が上がることにつながるのだから   地道な努力でしかないですが、一人ひとりのドクターの教育を大事にしたいなあと思っているのです       ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします! ツイッターなどで拡散していただけるとさらに嬉しく思います   2021年 手術実績 5,749件 (2021年1-12月)       現 涙道涙液学会 理事 元 群馬大学 非常勤講師(2014-20) 元 帝京大学 非常勤講師(2017-19) 元 アジア太平洋眼形成学会 理事(2010-18)       オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 http://www.oc-tokyo.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/FHdXKbJWcGtzU2fs6   オキュロフェイシャルクリニック大阪 0120-219-609 https://oc-osaka.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/NCCpbxA1mqxNWbZ2A   まぶたとなみだのクリニック千葉 043‐307-7781 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目1−13 JS Bldg 6階 MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/heHEaADnoo7o1Tp9A   新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/vBW1QXwt6y1VevAo8   山本美憂選手との対談はこちら https://youtu.be/OHHnJZxfziw   2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら https://youtu.be/kxH9sgrlt0A   東京MXで紹介されました https://youtu.be/eE2yMVMhW0U   OurAgeにバセドウ病眼症の治療を特集していただきました https://ourage.jp/column/karada_genki/more/187841/       バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS #全身麻酔#医者#バセドウ病#手術#眼科#修正手術#甲状腺眼症#眼瞼下垂#バセドウ病眼症#シカゴ

詳しくみる
公開日:2022.09.29 最終更新日: 2024.05.20

一流と三流の違い

一流と二流の違い     当院には   若い時から眼形成一筋で15年くらいのめり込んでる眼形成オタクのような医師から(鹿嶋ですwww)   昨日から眼形成始めました、みたいな初心者までさまざまな医師が所属しています     そのような手術初心者を指導していて、自分みたいなのとの違いを実感することがあるのです   それは、細かいことに関するこだわりです     例えば、皮膚の切開ラインのデザインを引く時、、、   まぶたの皮膚は柔らかいので   ペンを押し付けて書くと必然的に線が広くなってしまうのです(枕にサインペンで何かを書いて見ることをを想像してください)     手術というのはこのまぶたの柔らかさとの闘いでもあるのですが   手術の前のデザインの時点からその闘いは始まっている(かっこいい笑)     初心者は机の上に置いた紙に書くように、押し付けてしまうのです   そして押し込むことで線が太くなり、どこで切ったらよいのかわからないようなデザインになります       僕はどうやっているかというと、触れるか触れないかのところで書くのです   つまり押し付けないで書く   そうすると細い線が書けるようになります   例えて言えば、書道で自分の名前を書く時   毛筆って、手に反発が加わるまで押し付けて書かないですよね   あれと同じ感覚なのです   自分の手に感触が無いくらいの状態で、触っているかどうかギリギリのところで書く     メスでの切り方も同じです   パンを包丁で切ることを想像してみてください   しっかり切ろうと思うと、どうしても押し付けてしまうのでパンが凹んでしまってどこを切っているか分からなくなる   だから押し付けないようにして何度も往復して徐々に切っていくのです     熟練者と初心者にはとてもたくさんの違いがあるのですがもう一つ例を挙げるならば   組織内部でのハサミの使い方です   これは以前にもすこし話をしたことがあるのですが、組織の内部では鋭的なことは出来るだけ少なくした方がよい   鈍的に出来るだけ多くの組織を分離していった方が、断面が綺麗で、組織侵襲を少なくすることが出来るのです     例えて言うと、満員の群衆に割って入るときに、人一人ずつ切り殺して進むよりも   人と人との間を分けながら入っていった方が与えるダメージが少ない、といったイメージでしょうか(例えが悪い(笑))   分かりますか?(笑)     僕なら丁寧に的確に人と人との間を入り、人を傷つけずに入ることができます   かつ迅速に進んで、抜けることが出来る (熟練者は初心者の3-4倍のスピードで手術をすることが出来ます)     一方で、これが初心者だと人にぶつかり、人を傷つけ、なんなら腕や足の1本でも切り落としながら進むのです   通った場所にいた人たちは全員傷ついているような状態です   たまに商店街を車が暴走する事故が起こりますが、あれに似ていますね   通ったあとには、多くの人が倒れているような、、、、   手とか足がバラバラになって落ちているような状態、、、、   だから時間もかかるし、術後も腫れてしまうのですね     でも初心者は前に進むことしか考えていませんから後ろを振り返る余裕がない   だから自分が通ったあとでたくさんの人が倒れていることに気付きもしないのです   とにかく通り抜けることしか考えない、考えられない     ある意味、誰もが通る道ですから仕方ないのです   どの分野の初心者もそうだと思います   SFのように進んだ未来で熟練者の技術を自分の脳にダウンロード出来るような装置でも出来ない限り、これは繰り返されることでもあります   それでも当院では僕のような熟練した上級医がいることで指導することが出来ます   どれが間違いであるかを指摘されなければ、間違いは正解として記憶されます (大部分の大学病院では残念ながらこうなってしまっているのです)       先ほどの例えで言えば、群衆は車で轢きながら通り抜けるんだよ、と教えられていれば(!)   自分が通った後に何人もの人が倒れていようと「そんなもんだ」と思ってしまう(泣)   それが「間違っているんだよ、人が傷つかないように間を割って入りなさい」と正解を教えないといけないのです       当院ではたくさんの上級医の視線があるので間違いを許さない環境があります   だから初心者も徐々にですが人の間を割って入ることが出来るようになるのです       一流と二流の違いについて、書ききれなかったので次回に続きます!(本題に達せず(笑))         ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします! ツイッターなどで拡散していただけるとさらに嬉しく思います   2021年 手術実績 5,749件 (2021年1-12月)       現 涙道涙液学会 理事 元 群馬大学 非常勤講師(2014-20) 元 帝京大学 非常勤講師(2017-19) 元 アジア太平洋眼形成学会 理事(2010-18)         オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 http://www.oc-tokyo.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/FHdXKbJWcGtzU2fs6   オキュロフェイシャルクリニック大阪 0120-219-609 https://oc-osaka.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/NCCpbxA1mqxNWbZ2A   まぶたとなみだのクリニック千葉 043‐307-7781 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目1−13 JS Bldg 6階 MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/heHEaADnoo7o1Tp9A   新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/vBW1QXwt6y1VevAo8   山本美憂選手との対談はこちら https://youtu.be/OHHnJZxfziw     2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら https://youtu.be/kxH9sgrlt0A   東京MXで紹介されました https://youtu.be/eE2yMVMhW0U     OurAgeにバセドウ病眼症の治療を特集していただきました https://ourage.jp/column/karada_genki/more/187841/       バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS #医者#全身麻酔#バセドウ病#手術#眼科#修正手術#眼瞼下垂#甲状腺眼症#バセドウ病眼症#眼窩減圧術

詳しくみる
公開日:2022.09.27 最終更新日: 2024.05.20

ニューヨーク報告

AAO&ASOPRS(米国眼科会議と米国眼形成学会)シカゴの前にニューヨークに来ていますのでレポートします!     まずほとんどの人がマスクをしていません     食事中だけでなく、電車内でも、美術館内でも、スーパーでも誰もマスクしていません   むしろしている人はN95マスク付けていたりして「ちょっとやばい人かも」と思わせるオーラのある人です     それからとにかく物価が高いです   1ドル150円とすると、チップが自動的に20%あるので、つまり1ドル180円くらいの換算で料金を計算しないといけないのですが   普通に町中のレストランのドリンクが20から25ドルくらいします         つまり日本円で1杯3600円から4500円くらいします(‼‼‼)     タクシーも2㎞くらいの距離でも20ドル弱つまり3600円くらい 地下鉄乗るのも1回3ドル これはチップ不要ですが、450円もします泣   大まかにですが、物価が大体日本の3倍くらいあります   今の時期に日本から留学する人は大変だなあ(汗)、と思います (でも来た方が良いですよ!)       それから、料理が美味しいです   正直、先々週行っていたフランスのニースやモナコよりも全然美味しい     ステレオタイプの考え方で言えば、アメリカの食事は量がすごくて不味いというのが常識でしたが、今や常識は変わったのではないかと思います   どのレストランでの食事も、それこそスーパーで購入して部屋で食べるものですら美味しいです     ニューヨークは初めてなのですが、単純に面白いです   グランドセントラル駅 自由の女神像 911の跡地 ブロードウェイミュージカル MoMAなどの美術館 めちゃくちゃ広いセントラルパークでの電動スクーター エンパイアステートビルからの景色       面白いイベントの枚挙に暇がありません     今までに訪れた数多くの都市・観光地の中で、個人的にNo.1を付けたいと思いました   ニューヨークの良さは、映画やニュースで出てくるものがたくさんたくさんあるところです   世界の中心地だけあって、日々接する情報の中心に近いところにニューヨークがあるのが分かりました   遠いせいか、日本人の姿を見かけることは非常に少ないのですが   ニューヨーク、良いですよ!個人的にはヨーロッパよりも断然お勧めです!!!     ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします! ツイッターなどで拡散していただけるとさらに嬉しく思います   2021年 手術実績 5,749件 (2021年1-12月)       現 涙道涙液学会 理事 元 群馬大学 非常勤講師(2014-20) 元 帝京大学 非常勤講師(2017-19) 元 アジア太平洋眼形成学会 理事(2010-18)       オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 http://www.oc-tokyo.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/FHdXKbJWcGtzU2fs6   オキュロフェイシャルクリニック大阪 0120-219-609 https://oc-osaka.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/NCCpbxA1mqxNWbZ2A   まぶたとなみだのクリニック千葉 043‐307-7781 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目1−13 JS Bldg 6階 MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/heHEaADnoo7o1Tp9A   新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/vBW1QXwt6y1VevAo8   山本美憂選手との対談はこちら https://youtu.be/OHHnJZxfziw   2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら https://youtu.be/kxH9sgrlt0A   東京MXで紹介されました https://youtu.be/eE2yMVMhW0U   OurAgeにバセドウ病眼症の治療を特集していただきました https://ourage.jp/column/karada_genki/more/187841/       バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 #ニューヨーク#全身麻酔#医者#バセドウ病#手術#眼科#修正手術#甲状腺眼症#眼瞼下垂#バセドウ病眼症

詳しくみる

诊所微信

扫描下面的二维码,
关注我们的微信账号并直接联系我们。

wechat
診療時間
8:15〜17:15 - -

[休診日]月曜・日曜・祝日
※当院の診療は完全予約制になります。

診療日カレンダーを開く
アクセス
眼形成外科 【オキュロフェイシャルクリニック 東京】
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目15−4 銀座一丁目ビル 8階
  • 浅草線「東銀座駅」A8出口徒歩5分
  • 有楽町線「銀座一丁目駅」10番出口徒歩4分
  • 銀座線「京橋駅」2番出口徒歩4分
GoogleMapを開く
地図
英語版 インスタグラム wechat-btn  line