BLOG医院ブログ

関連ページ一覧

公開日:2021.01.21 最終更新日: 2021.04.08

院内サークルを作ってみた

院内サークルを作ってみた 僕は今、43歳です もうすぐ44歳になります 平均寿命が80歳くらいですから 折り返し地点を過ぎたところだと思います 若い人にはわからないと思いますが 人生も40を超えると大体自分の行き先が見えてきます それこそ、山を登って、頂上を超えたあたりですから 放物線を描いていくボールのように 着地点が見えてくるのですね 僕で言えば、運よく国立大医学部に入学できて 無事に医師になることが出来ました 眼科医になってスポットライトの当たる 硝子体手術のトップランナーにはなれませんでしたが 眼形成というアングラな専門で 米国臨床留学まで行うことが出来て さらに米国の常識を持ち込んだ日本では常識外れのクリニックを立ち上げて 年間4000件もの手術を行うことが出来ました 僕の人生の終着地は、眼形成のクリニックを出来るだけ多く立ち上げて 出来るだけ多くの眼科医に眼形成の手技をしてもらうこと そこから大きく目標がズレることはないと思います だからいきなり弁護士になろうとか 吉本興業に入ってスターになろうとか 大きく外れたことは、もう可能性がないのですね そうなってくると人生の後半戦で何をするか、が鍵になります で、ただただ老いるのを待っているのもツマラナイので 僕の年齢に近い人を集めて院内サークルを作りました メンバーはアラフォー、アラフィフのみ集まるサークルです で、やることはどんなことかというと 人生で行ってみたいようなところっていろいろあると思いますが 恋人や、家族とは絶対行かないようなところってありますよね 例えば僕で言えば妙義山 群馬県は3方を山に囲まれたところで 赤城山、妙義山、榛名山が有名で上毛三山と言われます 群馬に越してから25年も経ちます 群馬に住んだことあればわかるのですが 県内のほとんどの場所から、上毛三山が見えます 25年毎日見ているのに、一回も登ろうと思わなかったんですよ だって大変そうだし、知らないし でもね思ったんです この先やれることはだいたい決まっているのだから 普通に生活していたらいけないところに行こう!と で行ってきたんです妙義山 山に詳しいスタッフがいたのでおんぶに抱っこで これが、ちょー面白かったんです! まさに天然のアスレチック! 去年の秋に行ったのですが こんなところ登ります もはや崖です😂 山頂近くの洞窟 壁を伝い歩き 温泉に入って 最後は焼肉で締めました! オススメです!妙義登山! 人生、やってみなければ、何事も分からないもんだなあと思いました 初回が楽しかったので 今月はスノーキャニオニングと スノーキャニオニング ワカサギ釣りに出かける予定です(笑) ワカサギ釣り

詳しくみる
公開日:2021.01.13 最終更新日: 2021.04.08

バセドウ病眼症、発症前の写真を持ってくることの意味

バセドウ病眼症、発症前の写真を持ってくることの意味 当院にバセドウ病眼症で来院される時は かならず発症前の写真を持ってきてもらいます 以前の目の状態が分からなければ いくら本人が変化したと言っても それを客観的事実としてとらえること出来ないからです だから必ず持ってきてもらい 現在の状態との差異を確認するようにします バセドウ病なら当たり前のことだと思います でもですよ 奇妙なことに、他の医療機関で写真持ってきてと言われたことがある方が少ない いや、ほとんどいない というか個人的な経験では皆無です 眼科でも内科でも 患者さんが「こんなに変わってしまった」と言うなら 発症前の写真を見て、確認しないといけないはずなのにそれをしないで 「大したことない」「気にならない」 と簡単に言ってしまう病院が多い 当院にはストレートに来られる方よりも そういう医療機関で埒が明かなくて自分でネット調べて 来院される方が多いので、そういう時に訊くんです 「前のところで写真持ってきてって言われた?」って ホントに、何度も書きますが(笑) 写真持って来いって言われた人、皆無です 医師も医師で、なんで確認しないのかなあって思うんですよね 自分が分からないことをそのままやり過ごそうしている そういう医師は、間違いなく眼球突出の治療に前向きでは無いので 早々に諦めて、写真を持ってきて、と言ってくれる医療機関に行くと良いと思います

詳しくみる
公開日:2021.01.12 最終更新日: 2021.04.08

生まれつき眼球突出の方への減圧術

今回は、生まれつきの眼球突出の方に対しての減圧術をしたらどうなるか、写真を提示したいと思います 症例 21歳女性 二重瞼の綺麗な目だが、白目の露出が多く、上のまぶたがやや腫れぼったい印象で これらの改善を希望されて来院されました 術後2週間 まだ下まぶたや白目に出血の痕が残っています 出血が消えるのに通常3-4週間かかります 目が凹むことで目が優しい印象になっているのがわかります 拡大します 上のまぶたの膨らみがあり、すこしぽっちゃりとした印象があります 白目の面積も大きいです 術後2週間 下のまぶたからの眼球の後ろの脂肪切除2週間です 白目の出血と下まぶたの出血が残っています 白目の面積が少なくなっています また目が凹んだことで上のまぶたと下のまぶたが両方とも目にかぶさるようになって 茶目の露出が少なくなっています つぎに斜めからの写真です 術前は、二重瞼の綺麗な目ですが、白目の露出が多く 上のまぶたがやや腫れたような形状となっています 術後2週間です 白目の面積を比較すると、術後には白目の面積が少なくなっています 目が少し小さくなったため、綺麗な目つきになっています 上のまぶたもスッキリしています 左眼に注目してください 斜めからの写真で、左上まぶたを比較すると、腫れぼったさが消え、 眉毛よりも突出していた上まぶたが、術後には眉毛よりも凹んだことが分かります このように、生まれつき目が大きくて(出目) それを修正することも行っております 病気では無いので、美容手術扱いで自費の手術にはなってしまいますが ご希望の方は、是非一度ご相談くださいね 料金 150万(両側) モニター料金 80万円(両側) ※合併症のリスク 出血 感染 複視 視野障害 視力障害 全身麻酔

詳しくみる
公開日:2021.01.11 最終更新日: 2024.03.01

二酸化炭素による地球温暖化の真実

地球温暖化の原因 今回は、病気の話ではないのですが、 ずっと疑問に思っていることがあるので、それを書きたいと思います。 地球温暖化の原因として二酸化炭素がやり玉に挙がっています。 2050年までに排出を実質ゼロに、なんて言っていますね。 言っている政治家本人は生きていない未来。植物も動物も、小麦とか米とか、全部、ほとんどの部分は炭素で出来ています。 地球が生まれてから、46億年あります。 生物が生まれ、現代までの間で、一番、生き物が繁栄していたのは、いつだと思いますか?? 地球上を支配しているのは人間で、ある意味最大の繁栄と言えるかもしれませんが、二酸化炭素が温室効果ガスだとして、本当に人間にとって悪いことになるのでしょうか。というのも炭素って、生き物すべての原料です。 植物も動物も、小麦とか米とか、全部、ほとんどの部分は炭素で出来ています。地球が生まれてから、46億年あります。生物が生まれ、現代までの間で、一番、生き物が繁栄していたのは、いつだと思いますか?? 生物として一番繁栄したのはいつなのか そう、恐竜の時代です。 植物が大きくなり、それに合わせて生物の身体は大きくなります。そのころには何十メートルもあるような生物が陸上を濶歩していたのは、誰でも、それこそ子供でも知っていることです。 ジュラ紀、白亜紀あたりが恐竜の時代です。 特にジュラ紀には恐竜が全盛だったようです。 2億年前くらいからですね。ユカタン半島に隕石が落ちて恐竜が絶滅するのが、6600万年前と言われています。 巨大隕石の衝突の前から、恐竜は減っていったともいわれていますね。 ではその頃の二酸化炭素濃度、どれくらいだったと思いますか?? 実は恐竜の時代は、現代の二酸化炭素濃度の約3-4倍もあったのです。 つまり4倍であったとしても、大干ばつになって、すべて砂漠になってしまうようなことは無かったのですね。 ネット上にグラフがあったので引用させていただきます。 赤い部分が、ジュラ紀と白亜紀です。 グラフでは、現在のCO2濃度を1としています。 あと、このページにも書かれていますが、 「近年、議論されている地球の温暖化や寒冷化、急激な気候変動は、これまでの地球の歴史からみると極めてわずかな変化であり(以下略)」 そのころの地球の温度は今より約3度くらいしか上がっていなかったようです。なんか、本当に必要な情報って何なのかなって考えるのですが、マスコミが流す情報、不要な情報が多いように感じます。 武田邦彦先生もYoutubeかどこかでおっしゃってました。 以下、僕の記憶ですので、間違えているかもしれません。 一応お断りしておきます。地球温暖化が仮にあったとして、大気が温まったとしても大干ばつなんかにはなりません。なぜなら海があるから、海があれば、温暖化になりすぎることはない。 熱の量が違うんです。冬の風呂場で例えると、風呂場をエアコンでいくら温めても風呂の水は暖かくなんかならないんですよ。 風呂の水が冷たい以上、風呂場の空気の温度は上がってこないというのです。 もうひとつ、そもそもですが、僕らって、服を着ないと寒いじゃないですか。 でもそれって、動物としてオカシイと思いませんか?? 人類が出てきた時に、毛がほとんどないサルが生まれてきます。 その頃、今と同じ気温だったのでしょうか?? きっと違います。 その頃には服はないのですから、毛が無くても過ごせるような気候だったのに間違いありません。つまり、人類が生まれた環境よりも、今が寒い、ということが分かると思います。 こういう情報を入れていくと、思います。個人的な意見ですが、僕は二酸化炭素の排出は温暖化と関係が無いと思っています。 2019年手術実績 3850件(2019年1-12月) 経歴 群馬大学 眼科 非常勤講師 涙道涙液学会 理事 医院名 オキュロフェイシャルクリニック東京 住所 中央区銀座1丁目ビル8F 電話番号 03-5579-9995 公式サイト こちらから MAP こちらから バセドウ病眼症への治療についての動画     2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら   OurAgeに特集していただきました こちらから   バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる甲状腺眼症入門パンフレット」   こちらから 現物 こちらから kindle版 こちらから  

詳しくみる
公開日:2021.01.07 最終更新日: 2021.04.08

2020年の手術件数 4016件でした

2020年の手術件数 4016件でした 2020年の手術件数の統計が出ました~ 総計は4,016件でした(術眼数) 今年はコロナのこともあったし 減圧の保険が切られた騒動もあったので 前年比で減るかなあと思っていたので 増えていて良かったです コロナが無ければ、もっと多かったかなと思うと 残念でなりませんが、それは皆さんもほとんどの方がそうだと思います で、この数なのですが 眼形成で有名な某病院や某大学病院の年間の手術件数の3倍以上あります 以前からのブログでも書いてありますが 外科医の腕って、手術の量に左右されます 量だけが大事なわけでは無いのですが 量は物凄く大事なんです マリオカートで例えると カーブ曲がり切れなかったり トラップに引っかかるようなエラーを繰り返して 同じサーキットを何周も何周もすると どんどんタイムが早くなっていくのです 手術もこれと似ています エラーをした場所を憶えておいて 二度と同じことをしないようにするのです だから手術の数が大事 そして手術と手術の間が半年も開いてしまったら 前回のエラーは忘れてしまいますから 同じ手術と手術の間が、出来るだけ空かないようにというのも大事 つまりやはり数が必要なのですね 数があれば、どんどん手術が上手くなります 加えて僕は自分の技術を他人に教えることに抵抗が全くありません だから当院のドクターは、みんなかなりの数の手術をして かつ、僕がしたエラーの経験を伝達しているので 他の医療機関よりもよほど上手に手術が出来ますし もし何かあったとしても後ろに僕が控えているので ほとんどの不都合の修正は可能です 来院されるか検討している方がいらっしゃいましたら この実績を見て頂いてご来院していただけたらと思います

詳しくみる
公開日:2021.01.07 最終更新日: 2021.01.08

2020年の手術件数 4016件でした

2020年の手術件数 4016件でした     2020年の手術件数の統計が出ました~     総計は4,016件でした(術眼数)     今年はコロナのこともあったし   減圧の保険が切られた騒動もあったので   前年比で減るかなあと思っていたので   増えていて良かったです     コロナが無ければ、もっと多かったかなと思うと   残念でなりませんが、それは皆さんもほとんどの方がそうだと思います       で、この数なのですが   眼形成で有名な某病院や某大学病院の年間の手術件数の3倍以上あります       以前からのブログでも書いてありますが   外科医の腕って、手術の量に左右されます     量だけが大事なわけでは無いのですが   量は物凄く大事なんです     マリオカートで例えると   カーブ曲がり切れなかったり   トラップに引っかかるようなエラーを繰り返して   同じサーキットを何周も何周もすると   どんどんタイムが早くなっていくのです       手術もこれと似ています   エラーをした場所を憶えておいて   二度と同じことをしないようにするのです       だから手術の数が大事   そして手術と手術の間が半年も開いてしまったら   前回のエラーは忘れてしまいますから   同じ手術と手術の間が、出来るだけ空かないようにというのも大事       つまりやはり数が必要なのですね     数があれば、どんどん手術が上手くなります     加えて僕は自分の技術を他人に教えることに抵抗が全くありません     だから当院のドクターは、みんなかなりの数の手術をして   かつ、僕がしたエラーの経験を伝達しているので   他の医療機関よりもよほど上手に手術が出来ますし   もし何かあったとしても後ろに僕が控えているので   ほとんどの不都合の修正は可能です     来院されるか検討している方がいらっしゃいましたら   この実績を見て頂いてご来院していただけたらと思います         ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします!     2020年 手術実績 4,016件 (2020年1-12月)     現 涙道涙液学会 理事 元 群馬大学 非常勤講師(2014-20) 元 帝京大学 非常勤講師(2017-19) 元 アジア太平洋眼形成学会 理事(2010-18)       オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/FHdXKbJWcGtzU2fs6       新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/vBW1QXwt6y1VevAo8     2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら https://youtu.be/kxH9sgrlt0A   OurAgeに特集していただきました https://ourage.jp/column/karada_genki/more/187841/       バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS  

詳しくみる

诊所微信

扫描下面的二维码,
关注我们的微信账号并直接联系我们。

wechat
診療時間
8:15〜17:15 - -

[休診日]月曜・日曜・祝日
※当院の診療は完全予約制になります。

診療日カレンダーを開く
アクセス
眼形成外科 【オキュロフェイシャルクリニック 東京】
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目15−4 銀座一丁目ビル 8階
  • 浅草線「東銀座駅」A8出口徒歩5分
  • 有楽町線「銀座一丁目駅」10番出口徒歩4分
  • 銀座線「京橋駅」2番出口徒歩4分
GoogleMapを開く
地図
英語版 インスタグラム wechat-btn