BLOG医院ブログ

関連ページ一覧

公開日:2019.07.16 最終更新日: 2024.03.15

手術後に目が動かない眼窩骨折①

手術後に目が動かない眼窩骨折① 今回は間違った治し方をされてしまった方についてお話したいと思います。 30代の女性の方。 駅で意識消失、転倒して顔面を強打して受傷。 そのまま近所の総合病院に担ぎ込まれました。 形成外科のドクターの診察の後で、眼窩下壁骨折があるから手術が必要との診断となります。 入院して手術日が決まり、手術をしたのですが、 その直後から眼球が動きません。 手術直後だから仕方ないとの担当医の言うことを信じ 回復をまっていましたが、数日たっても1週間経っても一向に目が動くようになりません。 2週間が経過し、ご両親の勧めもあり近所の眼科へ行ったところ 「手術後にこれほど眼球が動かないのはおかしい」 診て頂いた先生からすぐに当院で診察してもらうように勧められ、 直接先生からお電話もいただき診察することになりました。 当院での眼球運動の検査では眼球が上にも下にも動かない状態。 あきらかに変で、何か悪いことが起こっているようでした。 診断には現状でのCTと、前医の手術内容が必要になります。 近隣でCTを撮ってくれる病院に依頼し、ご本人に撮影に行っていただきました。 CTを見て驚いたのが、上顎洞に入っているバルーンが眼窩の骨を押し上げているのです。 それどころかその骨が眼窩に突き刺さるようになっていていました。 よくよく見ていると眼球を動かす筋肉(下直筋)にその骨が刺さって押し上げているのです。 筋肉には運動に対して二つの重要な役割があります。 一つには収縮、もう一つは弛緩です。 腕の曲げ伸ばしを創造してもらうとわかります。 上腕二頭筋(力こぶの筋肉)で言えば 腕を曲げるときには収縮、そして腕を伸ばすときにはしっかりと緩まなければなりません。 この方の眼球運動障害が上下で強い理由は 骨が突き刺さっていることで収縮が出来ない、つまり下を向けないことと 骨が突き刺さっていることで弛緩が出来ない、つまり上を向けないことだったのです。 筋肉に骨が刺さっている。 そして手術からすでに2週間は過ぎている。 キズというのはかならず治癒する方向に進みます。 進む過程で瘢痕を作るのです。 となると眼窩に刺さった骨の周囲にはすでに瘢痕が出来ていることが疑われます。 手術が一日遅れれば、それだけ瘢痕が出来て固まってしまう。 すぐに手術したほうが良い、そう思いました。 バセドウ病眼症への治療についての動画     2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら OurAgeに特集していただきました こちらから バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる甲状腺眼症入門パンフレット」   こちらから 現物 こちらから kindle版 こちらから  

詳しくみる
公開日:2019.07.14

凹んだ眼球も治します – 眼窩骨折の治療⑤

凹んだ眼球も治します – 眼窩骨折の治療⑤ ここまで眼窩骨折の場合の治療について書いてきました。 ここからは実際の症例についてお話することにします。 20代女性、交通事故で受傷。 自動車のハンドルに右目をぶつけ、眼窩骨折と眼瞼下垂を発症しました。 その後総合病院の眼科と形成外科でケガが安定化し改善するのを待っていました。 受傷後1年以上経過し、眼球陥凹と眼瞼下垂がこれ以上改善しないため、当院にご紹介いただきました。 右眼の眼球陥凹は重度で、上眼瞼の影の形状が左右で大きく異なることが分かります。 この方は内壁と下壁の骨折であり、その接合部(Orbital strutという)が折れていました。 接合部が折れるのは、眼球運動障害よりも、眼球陥凹が強く出るタイプ。 この方も非常に強い眼球陥凹が残っていました。 またケガによる眼瞼下垂がありますが、こちらも手術が必要になるため 手術は二回に分けて行う必要がありました。 一回目の手術は、眼窩内下壁骨折の手術で、日帰り全身麻酔で行いました。 二回目の手術は、右上眼瞼の眼瞼下垂手術で、局所麻酔で行っています。 手術を行って眼球陥凹が改善し、左右差が目立たなくなっているのが分かると思います。 とくに上眼瞼の影の形が変わっていることに注目してください。 また、眼瞼下垂手術によって二重の幅が小さくなっているために 左とのバランスが取れてきているのが分かります。 まだ微妙な左右差は残っているのですが、 保険診療で出来るのはここまで。 さらに修正するとなると自費になってしまうことと ご本人もさほど気にされておらず終診となったのです。 このように眼球陥凹も表情に大きな不具合を生じるのです。 眼球を前に出したり、後ろに引っ込めたり。 どちらも軽々とやっているように見えるかもしれませんが 1年以上治療されていなかったことからも分かるように この領域の治療には高度に専門的な知識や経験が必要なのです。 次は間違った治し方をされてしまった症例についてお話したいと思います。   読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします。 ※患者さんご本人の了解を得て、写真を公開させていただきました。 2018年手術実績 3046件 群馬大学 眼科 非常勤講師 涙道涙液学会 理事 オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ 新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS

詳しくみる
公開日:2019.07.13

凹んだ眼球も治します – 眼窩骨折の治療②

凹んだ眼球も治します - 眼窩骨折の治療② では治療はどのようなものになるのかといえば もちろんケガの前の状態にするのが一番良いのですから 飛び出てしまった眼窩組織を元の位置に戻して 眼窩骨を再建する、ということになろうかと思います。 では飛び出てしまったものを治すのに 眼窩組織側から引き上げて治すのと 飛び出たスペースの方から押し込んで戻すのと、どちらが良いと思いますか?? 正解は、眼窩組織側から引き上げて治す方です。 引き上げたほうがしっかりより正確に戻すことが出来ます。 スペース側から治すのはただただ押し込むだけでしっかり戻らないし 押し込んだ組織がどうなっているのか分からないからダメなのです。 例えて言えば、押し入れから羽毛の掛布団がだらりと出ている状態です。 押し込んでも、押し込んでも、また出てきますよね? そして仮にうまく押し込めても、押し入れの中はぐちゃぐちゃのままですよね? 眼窩の組織というのは、まさに羽毛布団のように柔らかな組織であるので スペースの方から、しっかり治すことは出来ません。 ステーキやラーメンと一緒で、どんな味付けでどんな焼き加減でも、 肉を焼いたものを、これがステーキだと言ってしまえば、 たしかにステーキなのかもしれませんし 麺のようなものがスープに浮いていればラーメンと言えるのかもしれませんから 治っている、と医者が言えば治っているのかもしれません。。。。。 眼窩骨折で、スペースの側から治す手術というのは 上唇の裏の粘膜を切って、骨を開けて、上顎洞に入って、バルーンを置く手術です。 手術直前の方で、いまこのブログをみた方がいたら、下のフレーズに注意してください。 「口の中を切る」「バルーンを置く」 この二つがあったら、99%綺麗には治りませんよ。 要注意です。。。。 あとでエピソードを掲載しますね。 2018年手術実績 3046件 群馬大学 眼科 非常勤講師 涙道涙液学会 理事 オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ 新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS

詳しくみる
公開日:2019.07.11 最終更新日: 2019.07.13

凹んだ眼球も治します – 眼窩骨折の治療④

凹んだ眼球も治します - 眼窩骨折の治療④  前回まで、皮膚からのアプローチ、口腔内からのアプローチはおススメしないと書きました。 結膜(白目)の切開から眼窩内へ進入することが可能です。 キズはほとんど残りません。 スペースに飛び出た眼窩脂肪や筋肉に辿り着いたらそれらを引き上げることを行います。 ここで注意が必要なのが、折れた骨と鼻粘膜の取り扱いです。 まず戻したいのは落ち込んだ脂肪や筋肉なのですが、その境界には必ず骨と粘膜があります。 これらが眼窩内に入ってしまうと脂肪や筋肉と癒着を起こし 眼がロクに動かなくなってしまうことがあるのです。 しっかりと脂肪や筋肉といった眼窩組織と、骨や粘膜の間をはがし、 眼窩組織だけを元の位置に戻します。 ここから最後のステップに移りますが そのままにしておくと眼窩組織は、元のスペースに落ちてしまいますから 骨の壁を再建しないといけないのです。 若い患者さんの場合には骨が強く、しなるので折れ方が単純でそのまま一枚の板として残っていることも多いのでそのまま使う場合があります。 その一方でだんだん年齢を重ねると骨が脆く、しならなくなってしまうため フロントガラスが割れたような粉々になって折れてしまうことが多くなります。 その場合には人工の骨の板を使用します。 ここでの注意点は、眼窩骨折の手術の目的は、骨を治すことではない、ということです。 え?なにが違うの? と思ったかもしれませんが、骨を治すのは副次的なもので 大事なことは眼窩の組織を元の位置に戻すことであるということです。 眼窩の組織を元に戻し、それがまたスペースに出るのを防ぐために副次的に骨の再建をするのです。 なぜここを強調するのか。 それは他院でされた手術の後遺症をいっぱい見ているから、なのです。 先ほどの原則を分かっていないオペレーターが手術をすると 眼窩内組織を戻さずに骨だけ再建しようとするのです。 するとどうなるか、脂肪は戻されない、筋肉も戻されないままですから 目が凹んだ、ダブって見える、という症状が治らず、そのままになってしまうのです。 CT撮れば、骨は再建出来ている、といえるかもしれません。 が、症状が良くならない手術に何の意味があるのでしょうか。 いいえ、意味は全く無いのです。その手術に意味はありません。 ただキズアトが顔に増えただけ。。。。。。 本当に日本中で、こういう患者さんがいらっしゃるのです。。。。。。。 2018年手術実績 3046件 群馬大学 眼科 非常勤講師 涙道涙液学会 理事 オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ 新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS

詳しくみる
公開日:2019.07.10 最終更新日: 2019.07.13

凹んだ眼球も治します – 眼窩骨折の治療③

凹んだ眼球も治します - 眼窩骨折の治療③  引き上げる手術の方が、理にかなっているという話をしました。 引き上げる手術、眼窩組織にアプローチするためにはどのような経路があるのでしょうか? 二つあります。 皮膚の切開と、結膜(白目)の切開です。 医師にとって皮膚の切開の方が楽です。 とても大きく創を展開することが出来るので後ろの方まで見やすいのです。 でも、皮膚を切るということは必ずキズアトが残ってしまいます。 どんなに綺麗に縫ったとしても、キズアトは残ります。 人生の大事なパーツである顔に傷が残ってしまう。。。。。 それは出来るだけ避けた方が良いですよね。 当院ではすべての眼窩骨折の手術を結膜から行っています。 結膜は非常に薄い膜で、傷が綺麗に治りやすいことと そもそもまぶたの裏にあるため切開創は表面に出ないのです。 結膜の切開からのアプローチをお勧めします。 これはすべての眼窩の手術に言えることですが、 100年くらい前の偉大な先人たちが発表した眼窩へのアプローチの方法があります。 クレンライン リンチ ライト すべてバッサリ皮膚を切るアプローチです。 キズは明らかに顔面に残ります。 これらの先人たちが発表したのは遥か100年も前。 明治のころになります。。。。 我々は伝統を重んじる日本人ですからね、すでに決まったこと、前から決まったことを変えられないというのは日本人の弱点で、このようなアプローチが日本中で、本当に日本中でまだまだ行われているのです。 主流と言ってもいいです(笑) でもね。。。。。 最新の傷が残らないアプローチが考案されているのに そちらを選ばず、 いたずらに皮膚を切開して、顔にキズアトを作り、 「ケガしたのだから仕方ないよ」「皮膚を切開するのは当たり前だよ」 と患者さんにマイナスを押し付けるのは間違っていると思うのです。 何十年も前の手術のやり方を金科玉条のように守ることにメリットはありません。 ちなみにバルーンの手術は、60年前「ALWAYS三丁目の夕日」の頃の手術です。。。。。 2018年手術実績 3046件 群馬大学 眼科 非常勤講師 涙道涙液学会 理事 オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ 新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS

詳しくみる
公開日:2019.07.08 最終更新日: 2019.07.13

凹んだ眼球も治します – 眼窩骨折の治療①

凹んだ眼球も治します - 眼窩骨折の治療① 当院で、バセドウ病で眼窩脂肪が増えて眼球突出という状態を治すことを行っているのは当ブログの読者の方々はご存知だと思います。 眼窩減圧術という手術で、目の奥の増えた脂肪や骨の一部を取ることで 眼の奥のスペースを大きくして目を凹ませるのです。 専門的な知識が必要で、たぶん当院がダントツ日本で一番手術やっています。 では逆に凹んでしまった場合にはどうなのでしょう? 凹んだ眼、これはどんな時に起こるか。 眼を含む骨に囲まれたスペースを眼窩といい 眼窩のまわりの骨を眼窩骨といいます。 眼窩骨の外側は骨が分厚くて硬くなっています。 また上は脳みそになっていて硬膜という硬い組織で裏打ちされています。 その一方で下は上顎洞、内側は篩骨洞というスカスカの空間になっているのです。(画像は下記リンクよりお借りしました) https://medical.jiji.com/medical/011-0280-01 眼を強打すると衝撃を吸収する過程でこれらの骨が折れるようになっています。 それと同時に眼窩の組織(脂肪や筋肉)がそれらのスペースに飛び出すのです。 これが眼窩骨折と言われる状態です。 折れる場所によって、眼窩下壁骨折、眼窩内壁骨折、はたまた眼窩内下壁骨折なんて言われたりします。 さきほど言った理由で眼窩外壁や上壁の骨折はなかなか起こりません。 眼窩骨折が起こって眼窩組織がスペースに飛び出すと 必然的に眼窩全体がそちらに引っ張られて、目が凹んだり、 筋肉が引っ張られることでダブって見えるような症状が出たりするのです。 目が凹んでしまった状態を、眼球陥凹と言います。 今回のシリーズは、この目の凹んでしまった方々の話をしたいと思います。 2018年手術実績 3046件 群馬大学 眼科 非常勤講師 涙道涙液学会 理事 オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ 新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS

詳しくみる

诊所微信

扫描下面的二维码,
关注我们的微信账号并直接联系我们。

wechat
診療時間
8:15〜17:15 - -

[休診日]月曜・日曜・祝日
※当院の診療は完全予約制になります。

診療日カレンダーを開く
アクセス
眼形成外科 【オキュロフェイシャルクリニック 東京】
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目15−4 銀座一丁目ビル 8階
  • 浅草線「東銀座駅」A8出口徒歩5分
  • 有楽町線「銀座一丁目駅」10番出口徒歩4分
  • 銀座線「京橋駅」2番出口徒歩4分
GoogleMapを開く
地図
英語版 インスタグラム wechat-btn